平成25年度全国発明表彰において,本学から6名が受賞しました。
	同表彰の受賞は,本学初となります。
	■特別賞(発明協会会長賞)
	優秀な発明等を完成し,その実施効果が高く,地域産業の向上に寄与していると認められる発明者等に贈られる
	[受賞者(発明者)]   安藤 敏夫   理工研究域数物科学系・教授,
	 理工研究域バイオAFM先端研究センター長
	[功績名]  「生体分子の動きも観られる高速原子間力顕微鏡の発明」
	※オリンパス株式会社との共同研究
	■発明実施功績賞
	恩賜発明賞,特別賞を受賞する発明等が法人におけるものである場合に当該法人の代表者に贈られる
[受賞者]
中村 信一 学長
	■発明賞
	科学技術的に秀でた進歩性を有し,かつ顕著な実施効果をあげている発明に贈られる
[受賞者(発明者)]
	金子 周一   医薬保健研究域医学系・教授
	本多 政夫   医薬保健研究域保健学系・教授
	酒井 佳夫   医薬保健研究域医学系・准教授
	山下 太郎   附属病院総合診療部・助教
[功績名]
「血液による消化器がんの検査方法の発明」
