NEWS
最新情報
ニュースの投稿を申請する
研究・産学連携
国際交流・留学
社会連携
教育・学生支援・学生
卒業生・生涯学習
すべて
鉄鋼環境基金の助成研究成果表彰で本多了教授が「理事長賞」を受賞
マラリアで奪われる命をゼロにする!日本発ワクチンの挑戦
マラリアで奪われる命をゼロにする! 日本発ワクチンの実用化を目指しクラウドファンディングに挑戦
温度変化を“スイッチ”に細胞機能を操る「サーモジェネティクス」〜医療・バイオ分野での応用に期待〜
研究・産学連携 一覧
ニューヨーク州立大学バッファロー校への学生派遣
「能登朗読ワークショップ」を実施
学生が尾張町商店街で外国人観光客向けの日本文化体験イベントを実施
オランダのライデン大学学生短期受け入れプログラムを実施
国際交流・留学 一覧
学生が耕作放棄地の再生と利活用を通じて能登の創造的復興に貢献
本学の学生および職員が「能登里山里海SDGsマイスタープログラム」の 実習に参加
産学官金×三県連携による観光データ活用を議論 北陸未来共創フォーラム観光分科会「観光DX推進ワーキンググループ」を実施
大学,産業界,地方自治体が能登半島地震からの 復興への取り組みを紹介するフォーラム9/20開催
社会連携 一覧
今年度創設した「防災・復興人材特別プログラム」で防災士受験資格が得られる「防災・復興学入門」を初開講
文部科学省 令和7年度「未来を先導する世界トップレベル 大学院教育拠点創出事業」に採択されました
文部科学省 令和7年度「未来を先導する世界トップレベル大学院教育拠点創出事業」採択に関する 学長の記者会見について
学生が耕作放棄地の再生と利活用を通じて能登の創造的復興に貢献
教育・学生支援・学生 一覧
福田裕大さんが北海道マラソン3位入賞,五輪代表選考会MGC出場権を獲得
本学の学生および職員が「能登里山里海SDGsマイスタープログラム」の 実習に参加
公開講座「金沢大学構内遺跡から過去を知る -宝町遺跡の遺構・遺物から見た近世の金沢城下町と近代の病院・医学校-」を実施
金沢大学基金「感謝の会」を初めて実施しました
卒業生・生涯学習 一覧
ニューヨーク州立大学バッファロー校への学生派遣
今年度創設した「防災・復興人材特別プログラム」で防災士受験資格が得られる「防災・復興学入門」を初開講
文部科学省 令和7年度「未来を先導する世界トップレベル 大学院教育拠点創出事業」に採択されました
文部科学省 令和7年度「未来を先導する世界トップレベル大学院教育拠点創出事業」採択に関する 学長の記者会見について
最新情報 一覧
EVENT
イベント情報
イベント情報の投稿を申請する
2025
9.20
土曜日
一般参加OK
日経地方創生フォーラム in 金沢
2025
9.22
月曜日
一般参加OK
TeSHイベント 『北陸地域発グローバルスタートアップ創出に向けて 』
2025
9.26
金曜日
学内のみ
令和7年9月期金沢大学学位記授与式
2025
9.29
月曜日
学内のみ
金沢大学・北陸先端科学技術大学院大学第5回共同シンポジウム
2025
10.1
水曜日
学内のみ
令和7年10月期金沢大学入学宣誓式
イベント情報 一覧