武部文部科学副大臣らが本学を視察
6月25日,文部科学省の武部新文部科学副大臣,石橋晶高等教育局大学振興課長,錦泰司高等教育局私学部参事官らが本学を訪問し,融合学域および未来知実証センターを視察しました。 まず,森本章治理事が大学の概要を説明をした後 […]
登録日:2025-7-1
KU博士キャリアセッション2025第1弾学類生・修士学生向け博士キャリアガイダンスを開催
6月10日,金沢大学博士研究人材支援・研究力強化戦略プロジェクト(HaKaSe+)と学務部キャリア支援室は,KU博士キャリアセッション2025の第1弾として,学類生・修士学生向け博士キャリアガイダンス「博士進学とその先 […]
富山県南砺市の地域文化を体感できる日帰りバスツアーを実施
6月17日,先端科学・社会共創推進機構は,Project: AERUの一環として,富山県南砺市を訪れ,成政酒造工場見学&せんべい手焼き体験ツアーを実施し,本学学生9名が参加しました。 最初に訪れた成政酒造は,明治27 […]
登録日:2025-6-27
附属特別支援学校高等部の生徒が平和町キャンパスの環境美化に取り組む
5月20日,27日,6月5日の3日間にわたり,本学附属特別支援学校高等部作業班・クリーン工房の生徒が,平和町キャンパスの環境美化に取り組みました。 この活動は,作業学習の一環として実施され,今回は,附属小学校グラウン […]
登録日:2025-6-26
音楽を通した交流企画「みんなでつくる!音楽祭in田鶴浜小」を実施
6月10日,本学の学生らが七尾市立田鶴浜小学校を訪れ,全校児童と音楽を通した交流企画「みんなでつくる!音楽祭in田鶴浜小」を行いました。本学から参加したのは,人間社会学域学校教育学類音楽科目グループ2年生4名,3年生1 […]
登録日:2025-6-25
農口尚彦杜氏と金沢大生が開発した金沢大学オリジナル日本酒を披露
6月10日,金沢大学は,株式会社農口尚彦研究所(石川県小松市)とのコラボレーションにより,本学学生と共に開発した金沢大学オリジナル日本酒「志(こころざし)」の完成披露記者発表会を,金沢市内のホテルにて実施しました。 […]
登録日:2025-6-24
附属幼稚園が第71回幼児教育研究会を実施
6月14日,附属幼稚園は第71回幼児教育研究会を実施し,県内外から幼児教育関係者・教員・学生の約90名が参加しました。 「幼児の姿からつむぐ指導計画」をテーマとした研究会では,園での保育公開後,研究発表を行い,午後か […]
登録日:2025-6-20
「全学教育・国際共修機構」の看板除幕式を挙行
6月5日,総合教育講義棟2階エントランスにおいて,「全学教育・国際共修機構」の看板除幕式を挙行しました。式には,和田隆志学長,森本章治理事/副学長,全学教育・国際共修機構長の尾島恭子副学長,人間社会研究域国際学系の古畑 […]
金沢大生が南砺市五箇山で地域の伝統文化を体験
5月31日,富山県南砺市において,先端科学・社会共創推進機構は,Project: AERUの一環として「五箇山・春の田植え体験&集落ツアー」を実施し,本学学生12名が参加しました。 学生らは,世界文化遺産に指 […]
登録日:2025-6-16
学生支援プログラム「能登食材でつくる カジュアル洋食料理教室」を実施
6月5日,保健管理センターは学生支援の一環として,食育プログラム「能登食材でつくる カジュアル洋食料理教室」を実施し,留学生4名を含む学生21名と教職員が参加しました。能登応援企画として,金沢市内の飲食店「Meal」の […]
金沢大生が金沢市内イベントに能登復興市を出展
5月25日,課外活動団体・金沢大学ボランティアさぽーとステーションの学生と同団体顧問で人間社会研究域経済学経営学系の原田魁成講師は,金沢市役所前で開催された「第11回ソーラークッカー全国大会in金沢」に石川県輪島市にあ […]
登録日:2025-6-13
「企業人事に聞いた『卒業生が活躍している大学』調査」の「採用を増やしたい大学ランキング」で全国1位
6月11日付(電子版は6月10日)日本経済新聞社・日経HR共同調査「企業人事に聞いた『卒業生が活躍している大学』調査」が発表され,「採用を増やしたい大学ランキング」で,金沢大学が全国1位にランキングされました。日本経済 […]
登録日:2025-6-11
農口尚彦研究所×金沢大学 金沢大学オリジナル日本酒を発売
金沢大学は,株式会社農口尚彦研究所(石川県小松市)とのコラボレーションにより学生と共に開発した金沢大学オリジナル日本酒「志」を発売しました。 同研究所は,「酒づくりの神様」と称される杜氏・農口尚彦氏の酒造りの技術や精 […]
登録日:2025-6-10
音楽を通した交流企画「みんなでつくる!音楽祭in東湊小」を実施
5月30日,本学の学生らが七尾市立東湊小学校を訪れ,3年生22名と音楽を通した交流企画「みんなでつくる!音楽祭 in 東湊小」を行いました。本学から参加したのは,人間社会学域学校教育学類の音楽科目グループ […]
金沢大生が愛子内親王殿下と能登復興について懇談しました
5月18日,課外活動団体である金沢大学ボランティアさぽーとステーション(以下,ボラさぽ)の学生と,同団体顧問で人間社会研究域経済学経営学系の原田魁成講師は,石川県七尾市の和倉温泉お祭り会館にて,愛子内親王殿下との能登復 […]
登録日:2025-6-9
【学長メッセージ】アメリカの大学・研究機関に在籍する研究者への対応(第3報)2025年6月6日
ハーバード大学をはじめとするアメリカの大学・研究組織に対する同国政府の対応を受け、金沢大学では学生支援とともに研究者支援についても検討を進めています。 本学および日本の大学がアメリカの優れた研究者を受け入れ、彼らの研 […]
登録日:2025-6-6
日本学生陸上競技個人選手権大会で陸上競技部の谷本選手が優勝,水落選手が入賞
4月25日から27日にかけて,2025日本学生陸上競技個人選手権大会が神奈川県平塚市・レモンガススタジアム平塚にて開催され,本学陸上競技部の谷本沙柚佳選手(自然科学研究科博士前期課程2年)が女子三段跳びで優勝,水落慶吾 […]
登録日:2025-6-5
金沢大生が能登で輪島塗の洗浄などの支援活動を実施
5月17日,課外活動団体・金沢大学ボランティアさぽーとステーション(以下、ボラさぽ)の学生は,輪島市の重蔵神社にて,同神社が所有する令和6年能登半島地震で被災した輪島塗の食器や祭具などの洗浄活動を実施しました。この活動 […]
令和7年度北陸地区国立大学法人等マネジメント研修を実施
6月4日に北陸地区国立大学法人等マネジメント研修を実施し,6機関から29名が参加しました。 本研修は,部長級および課長級に昇任後3年未満の職員が,マネジメント能力の向上を図ることを目的として実施しています。 はじめ […]
登録日:2025-6-4
マレーシアの大学生へ能登復興支援活動を報告
5月16日,課外活動団体金沢大学ボランティアさぽーとステーションの学生らと同団体顧問で人間社会研究域経済学経営学系の原田魁成講師は,国際日本研究教育センターの佐藤智哉准教授のコーディネートの下,マレーシアのスルタン・イ […]
登録日:2025-6-3