健康管理
学生の心身の健康保持増進を図るため,専任の教員(医師及びカウンセラー)及び看護師が保健管理センターにおいて,定期健康診断,健康相談・指導,カウンセリング及び応急処置に当っています。
学域・学類新入学生の皆さんへ
定期健康診断及び学生生活等に関する不安などについての相談案内
新入生に対する定期健康診断を実施しますので,必ず受診してください。
※本学では,いつでも専門のカウンセラーが学生生活等の不安に関する相談に応じています。入学式前の定期健康診断実施日でも相談は可能です。不安に思うこと,悩んでいることがあれば,お気軽にご相談ください。カウンセラーは,健康診断を受けた後に提出する「健康調査票」等を回収するカウンターで待機しています。
【健康管理に関するお問い合わせ先】
保健管理センター
TEL:076−264−5255
E−mail:hokekan@kenroku.kanazawa-u.ac.jp
本学で義務付けている学生保険
本学では,学生生活における事故に備え,令和元年10月入学者から,学生教育研究災害傷害保険(学研災)及び学研災付帯賠償責任保険(付帯賠責)への加入を義務付けています。いずれの保険も,全国の大学・短期大学の学生を対象とし,公益財団法人日本国際教育支援協会が取り扱っている補償制度です(付帯賠責のみの加入はできません)。
(1)学研災の概要
国内外において,①教育研究活動中に生じた急激かつ偶然な外来の事故,②通学中,学校施設等での移動中の事故によって身体に被る傷害(ケガ)に対して保険金が支払われます。
(2)付帯賠責の概要
国内外において,正課,学校行事,課外活動又はその往復において,他人にケガを負わせた場合,他人の財物を損壊した場合等により,法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害について保険金が支払われます。
(3)加入手続及び保険期間
①加入手続
所定の払込用紙により,保険料を郵便局で払込んでください(払込手数料は加入者負担)。
払込用紙は,所属する学域・研究科の学生担当係又は保健管理センターにあります。
②保険期間
ア 入学月の前月以前に保険料を払込んだ場合は,入学月の1日から保険が有効です。
イ 入学月以降に保険料を払込んだ場合は,払込みの翌日から保険が有効です。
【学研災及び付帯賠責に関するお問い合わせ先】
保健管理センター
TEL:076−264−5254
E−mail:soudan@adm.kanazawa-u.ac.jp