サテライト・プラザ ミニ講演「幕末政治と立憲政体構想」を開催
6月21日(土),金沢大学サテライト・プラザにてミニ講演「幕末政治と立憲政体構想」が開催されました。 講師の学校教育学類奥田晴樹教授は,幕末政治の外圧対策が民衆の負担増となり,その反発や不満を回避するために,『四民共力』 […]
登録日:2008-6-24
平成20年度国家公務員採用 I 種試験に10名が合格
6月24日,平成20年度国家公務員採用 I 種試験合格者の発表があり, 本年度の合格者数は10名となりました。そのうちの行政・法律・経済区分からは5名が合格しました。
学生支援GP救急講習会 「救急蘇生法と熱中症対策-AEDの使い方を含めて-」
技術支援センターが環境ISO14001認証取得の登録証授与式及び記念講演会を開催
本学技術支援センターは2008年4月14日に環境ISO14001の認証を取得したことを記念して,登録証授与式及び記念講演会を6月13日(金)に自然科学大講義棟レクチャーホールで開催しました。 授与式では,米山センター長の […]
登録日:2008-6-23
「短期間石川県で学ぶ日本留学プログラム」(PII)の留学生が来学
留学生センターは,6月18日に文学部と部局間協定を結んでいるプリンストン大学等の学生と,本学学生との交流会を実施しました。 参加したのは県が実施する「短期間石川県で学ぶ日本留学プログラム」(PII)で来県したプリンストン […]
ハラスメント相談員研修会を開催
本年度新たにハラスメント相談員となった教職員を対象に,平成20年度ハラスメント相談員研修会が開催され,17名が参加しました。 参加者は,講義,傾聴の練習,ロールプレイなどを通じて,ハラスメント対応に関する基礎知識,相談員 […]
サテライト・プラザミニ講演 「直線と曲線 ―生活の中の幾何学―」
日時 2008年7月12日(土) 14:00~15:30 開催場所 金沢大学サテライト・プラザ金沢市西町教育研修館内(西町3-16) 対象 入場無料。どなたでも参加できます。事前のお申込は不要です。 問い合わせ・申し込み […]
公開講座「続・海外ニュースにみる『お国事情』」を開催
公開講座「続・海外ニュースにみる『お国事情』」が6月18日(水)に開講されました。(全5回) 昨年度好評だった講座の続編として始まったこの講座は,世界各地のニュースを素材として,それぞれの「お国事情」について理解を深めよ […]
マンドリンジョイントコンサート2008 in 北陸
日程 2008年7月5日(土) 開場17:30 開演18:00 開催場所 金沢市文化ホール石川県金沢市高岡町15-1 入場料 中学生以上 1000円 問い合わせ先 金沢マンドリンアンサンブル 舟見康雄E-mail:ven […]
金沢大学新技術説明会
公開講座「くらしの安全・安心と法」を開催
公開講座「くらしの安全・安心と法」が6月14日(土)に開講されました。(全5回) 日々の生活をとりまく環境が大きく変化し,私達の暮らしをおびやかす新しい問題が生じるようになってきた昨今,この講座はそんな問題に対応するため […]
登録日:2008-6-19
第7回産学官連携推進会議に出展
6月14日~15日に京都で開催された「第7回産学官連携推進会議」に出展しました。 本年度から新設された「イノベーション創成センター」の紹介をはじめ,医薬保健研究域医学系 渡邊 剛教授「心臓にペタリ 『パッド』で 細動除去 […]
全国宝生流学生能楽連盟 学生自演会/鑑賞能
日程 【学生自演会】6月21日(土)・22日(日) 両日10:00より開始【鑑賞能】6月21日(土) 15:00開演 14:30開場 開催場所 石川県立能楽堂 対象 【学生自演会】入場無料【鑑賞能】入場料 一般2,500 […]
学域学類発足記念式を開催
複雑化・高度化する現代社会の様々な課題を解決するため,また,学生の自己実現を支援し,社会に貢献する人材を育むため,金沢大学は2008年4月,8学部・25学科・課程を改組し,柔軟な新しい教育組織「3学域・16学類」へと生ま […]
登録日:2008-6-18
シンポジウム「ロースクールを鍛え直す」
日程 2008年7月5日(土)開場12:30開始13:00(17:00終了予定) 開催場所 金沢大学サテライト・プラザ金沢市西町教育研修館内(西町3-16) 対象 ロースクール関係者,法曹関係者,学生,一般の方参加費無料 […]
登録日:2008-6-17
公開講座「家庭でできる応急処置:間違った迷信から正しい医学的処置へ」
米国・バスティール大学副学長が,学長を表敬 Vice-President of Bastyr University in the United States visited President of Kanazawa University
6月5日(木)に, 米国・バスティール大学のティモシー・キャラハン副学長(博士)が,本学の学長を表敬されました。 バスティール大学は自然療法医学で知られており,キャラハン博士と本学の補完代替医療学講座及び医薬保健研究域薬 […]
登録日:2008-6-16
公開講座「幼児教育の現場から考える現代の子育て学」を開催
公開講座「幼児教育の現場から考える現代の子育て学」が6月11日(水)に開講されました。(全5回) 小さなお子さん連れの方も安心して受講できるようにと,託児室を開設しているこの講座は,先ず「手遊び歌でスキンシップ」と題して […]
平成19年度重点研究経費「若手育成」による研究成果報告会優秀者の表彰
6月12日(木)に,学長が重点研究経費「若手育成」の研究成果報告会優秀者として次の6名の表彰を行いました。 「若手育成」は,平成16年度から学長戦略経費の重点研究経費の一つとして設けられた若手研究者の育成を目的とした経費 […]
小立野地区土壌予備調査に係る周辺井戸水水質検査結果について(報告)
登録日:2008-6-13