平成21年度大学院自然科学研究科博士前期課程第2次学生募集要項(基礎系)について発表しました
登録日:2008-10-24
平成21年度理学部編入学(3年次)第2次学生募集要項について発表しました
学生支援GPカフェ(コミュニケーション・プレイス)
日時 2008年10月27日(月)より 開催場所 大学会館大集会室 対象 学生 問い合わせ 保健管理センター学生支援GP担当 TEL:076-264-5248 mail: sgp@ml.kanazawa-u.ac.jp […]
登録日:2008-10-23
北陸地区国立大学法人等新任係長・専門職員研修を実施
10月15日(水)から16日(木)の両日において,北陸地区の国立大学(4大学)及び国立高等専門学校(3高専),青少年自然の家(1機関)から推薦のあった新任係長・専門職員48名を対象に,標記研修を実施しました。 初日,総務 […]
登録日:2008-10-22
Bio Japan 2008に出展
10月15日(水)から17日(金)に,パシフィコ横浜で「Bio Japan 2008」が開催されました。 本学も,4件の医療・バイオ系研究成果(1件はKUTLOが所有)をポスター展示及びスライド上映により紹介し,第2日目 […]
就職ガイダンス2008 第1回就職勉強会―自己分析編―
キャリアラーニングwith北陸銀行
就職ガイダンス2008 留学生対象就職ガイダンス
サテライト・プラザ ミニ講演「花はどこから来たのか?―植物科学最大の謎」を開催
10月18日(土)金沢大学サテライト・プラザにてミニ講演「花はどこから来たのか?―植物科学最大の謎」が開催されました。 講師を務めた自然システム学類山田敏弘講師は,「最近,DNAに刻まれた情報に基づいて様々な植物の親戚関 […]
登録日:2008-10-20
附属中学校が創立六十周年記念式典を挙行
金沢大学附属中学校は,10月10日に創立六十周年記念式典と記念講演会を挙行しました。 本校は,1949年に石川青年師範学校附属中学校と石川師範学校男子部附属中学校・同女子部附属中学校を統合し,石川師範学校付属中学校として […]
第15回 Neuroscience Seminar
日時 2008年10月23日(木) 18:00~19:00 開催場所 医学部F棟1階多目的室6(学生課隣り)金沢市宝町13-1 対象 研究者,教職員,学生 問い合わせ 金沢大学大学院医学系研究科 脳老化・神経病態学(神経 […]
登録日:2008-10-17
KUTLO-NITT国際シンポジウム
公開講座「実務に役立つコンクリートの品質管理技術」
学生支援GP運動プログラム「楽しくエクササイズ-ボディシェイプヨガ-」
サテライト・プラザミニ講演 月周回衛星「かぐや」の旅 ~衛星設計から探査までの道のり~
日時 2008年11月1日(土) 14:00~15:30 開催場所 金沢大学サテライト・プラザ金沢市西町教育研修館内(西町3-16) 対象 入場無料。どなたでも参加できます。事前のお申込は不要です。 問い合わせ・申し込み […]
登録日:2008-10-16
秋のイベントに向けた,通学路の清掃活動
日時 2008年10月17日(金) 14:00~15:00 (雨天の場合 2008年10月24(金)に延期) 集合場所 杜の里「天狗」駐車場 対象 在学生 教職員 問い合わせ 環境保全センター 吉崎 076-234-68 […]
ふれてサイエンス&てくてくテクノロジー
登録日:2008-10-15
金大祭 2008 「星火燎原」
創成能力育成・技能伝承教育の実践,拡大事業 平成20年度特別講演会「人生を決めた15分,創造の1万分の1」
日時 2008年11月1日(土) 10:00~11:30 開催場所 自然科学大講義棟レクチャーホール 金沢市角間町 対象 入場無料。 学生を対象とする講演会のため,レクチャーホール(定員188名)が学生で満席となる場合は […]
職員スポーツ大会を開催
抜けるような青空の下,今年も職員レクリエーションのスポーツ大会(テニス)が角間北テニスコートで行われ,7チーム約50名が爽やかな汗を流しました。 今年度は,昨年度の要望を取り入れて職員OBで1チームを編成したところ,この […]