最新情報 HOME chevron_right 最新情報 ニュース 平成27年度金沢大学社会教育主事講習を開講 7月21日,文部科学省委託事業「平成27年度金沢大学社会教育主事講習」の開講式を行いました。 今年は,北陸3県を中心に自治体職員,公民館職員,教員,学生など45名が受講。8月21日までの間,地域連携推進センターでの講義の […] 登録日:2015-7-23 ニュース 公開講座「ブオン・フレスコ画の制作」を開講 7月18日から20日の3日間,公開講座「ブオン・フレスコ画の制作」を開講しました。 この講座は,昨年度に開講した公開講座「西欧絵画の修復術」に続くもので,修復術を学んだ受講者の「最初の工程からフレスコ画の制作技法を学びた […] 登録日:2015-7-22 ニュース 男女共同参画社会づくり功労者内閣総理大臣表彰受賞者が受賞を報告 国際機構の八重澤美知子教授が,平成27年度男女共同参画社会づくり功労者内閣総理大臣表彰を受賞しました。 7月21日,同教授が受賞報告として山崎光悦学長を訪問。授賞式の様子や,これまでの男女共同参画社会の実現に向けた取組な […] 登録日:2015-7-21 プレスリリース 7/24 学生フォーラム開催 学生・教職員がともに理想の大学のかたちを考える![PDF] 登録日:2015-7-21 ニュース 平成28年度転学類の受入れについて 平成28年度の転学類に係る要項等を下記リンクに掲載しました。 (ホーム > 教育 > 教育情報>平成28年度転学類の受入れについて) 登録日:2015-7-21 ニュース 「学長と行く能登・珠洲合宿」を実施“Camp in Suzu with President” Takes Place 7月18日から20日の3日間にわたり,地域「超」体験プログラムの「学長と行く能登・珠洲合宿」を実施し,留学生を含む学生30名が参加しました。 本合宿は,昨年度「学長と行く合宿」として2回行われたプロジェクトの内容を充実さ […] 登録日:2015-7-20 ニュース 女性研究者の共同研究支援成果報告会を開催 7月4日,金沢大学は,「共同研究スタートアップ支援成果報告会」を市内で開催し,学内外から約50名が参加しました。 これは,文部科学省科学技術人材育成費補助事業「女性研究者研究活動支援事業(拠点型)」の一環で, 女性研究者 […] 登録日:2015-7-17 研究 平成27年度科学研究費助成事業における本学の新規採択状況 平成27年度科学研究費助成事業における本学の新規採択(基盤(B・C)(特設分野研究)含む)課題が決定しました 新学術領域研究(研究領域提案型) 人間社会研究域歴史言語文化学系教授 中村 慎一が領域代表者をつとめる研究領域 […] 登録日:2015-7-16 ニュース 珠洲市長による講義「珠洲市の現状と課題」を開催 7月11日,石川県珠洲市泉谷満寿裕市長による講義「珠洲市の現状と課題」を開催しました。 これは,「KU-GLOCS ACTシリーズ」の一つとして行われる「学長と行く珠洲合宿」の事前講義として行われたもので,学生や教職員が […] 登録日:2015-7-15 ニュース SGH附属高校生とPII研修生が世界の食文化や食料問題についてディスカッション!Kanazawa University Senior High School Students Discuss with PII Students 7月15日,本学附属高等学校は,平成26年度スーパーグローバルハイスクール(SGH)事業の一環として,石川県のPII(プリンストン・イン・いしかわ)事業で来県しているアメリカのプリンストン大学などの大学生27人を招いて本 […] 登録日:2015-7-15 ニュース 金沢大学広報誌Acanthus第32号を掲載しました 登録日:2015-7-14 プレスリリース 平成 28 年度金沢大学入学者選抜に関する要項の公表について 登録日:2015-7-13 プレスリリース SGH金大附属高校生とPII研修生が世界の食文化や食料問題についてディスカッション![PDF] 登録日:2015-7-13 ニュース 金沢大学ステークホルダー協議会を初開催!Conference for Kanazawa University Stakeholders Takes Place 7月11日,金沢市内で,金沢大学ステークホルダー協議会を開催し,約110名の在学生,保護者,高校関係者,地域住民,企業関係者などが出席しました。 これは,日頃から本学へ多大な支援・協力をいただいている方々に対して,本学の […] 登録日:2015-7-11 プレスリリース 国立3大学による先進予防医学共同専攻(共同大学院)の設置について 登録日:2015-7-10 ニュース 子育てサポート企業の認定を受け,2回目の「くるみんマーク」を取得! 7月9日,本学は,石川労働局で次世代育成支援対策推進法(次世代法)に基づく基準適合一般事業主としての認定通知書の交付を受けるとともに,子育てサポート企業の証である「くるみんマーク」を取得しました。 これは,本学が平成22 […] 登録日:2015-7-10 ニュース 「VIA LÁCTEA(天の川)プロジェクト」でポルトガルのミーニョ大学教授らが特別講義Delegates from the University of Minho Delivered Special Lectures as a Part of “VIA LÁCTEA Project” 7月3日に,留学生センターと外国語教育研究センターは,「VIA LÁCTEA(天の川)プロジェクト」ミーニョ大学特別講義を開催しました。 特別講義は,ポルトガルのミーニョ大学のショアキン・ヌーニェス・サバリ […] 登録日:2015-7-9 ニュース 夏季一斉休業のお知らせ 本学では,学内における省エネの一層の推進及び教職員の心身のリフレッシュを目的として,夏季一斉休業を実施します。 下記の期間中は,通常の業務等を行いませんので,何卒御理解と御協力の程よろしくお願いいたします。   […] 登録日:2015-7-8 プレスリリース 今年度から単位認定!7/18-20 学長と行く珠洲合宿[PDF] 登録日:2015-7-8 研究 金沢大学・国立がん研究センター連携協定締結記念キックオフシンポジウムを開催 7月2日,金沢市内で本学と国立がん研究センターの連携協定を記念したキックオフシンポジウムを開催し,学内外から約70名が参加しました。 シンポジウムでは,国立がん研究センター研究所の柴田龍弘がんゲノミクス研究分野長が最先端 […] 登録日:2015-7-8