最新情報 HOME > 最新情報 ニュース 第13回金沢大学ホームカミングデイを開催 10月26日,角間キャンパスで第13回金沢大学ホームカミングデイを開催し,卒業生ら約270名が参加しました。 歓迎式典では,最初に出席者全員が金沢大学合唱団に合わせ校歌を斉唱。山崎光悦学長,山出保金沢大学学友会会長のあい […] 登録日:2019-10-26 ニュース 第56回金大祭が開催中 10月26日から,金沢大学角間キャンパスにおいて第56回金大祭が開催されています。 今年のテーマは「ともに創ろう! 輪と輪をつないで」。このテーマにある「輪」には,各参加団体内および参加団体間の友情や信頼の「輪」という意 […] 登録日:2019-10-26 研究 火星の水はミネラル豊富な塩味だった-太古の火星が生命生存に適した星だったことを水の水質復元から立証!- 金沢大学環日本海域環境研究センターの福士圭介准教授,大学院自然科学研究科博士前期課程1年の森田康暉さん,東京工業大学地球生命研究所の関根康人教授(金沢大学環日本海域環境研究センター客員教授),米国・ハーバード大学のRob […] 登録日:2019-10-25 プレスリリース 火星の水はミネラル豊富な塩味だった-太古の火星が生命生存に適した星だったことを水の水質復元から立証!- 登録日:2019-10-25 ニュース 法学類月報第69号を発行しました 登録日:2019-10-25 プレスリリース 鈴木大拙-西田幾多郎記念 第2回金沢大学国際賞授賞者の決定 登録日:2019-10-25 プレスリリース 令和2年度金沢大学学生募集要項(一般入試)の公表について 登録日:2019-10-25 ニュース 公開講座「地域資料(古文書)の調査実習(第1回)」を開講 10月17日,人間社会第1講義棟にて公開講座「地域資料(古文書)の調査実習(第1回)」を開講しました。 本講座は,古文書を中心とした地域資料をめぐる現状と課題を知り,古文書の調査・整理・保存の方法について実践的に学ぶこと […] 登録日:2019-10-24 ニュース 地域「超」体験プログラム(小木)を実施 10月12日から14日の3日間にわたり,地域「超」体験プログラムが能登・小木で行われ,学生15名が参加しました。 共通教育科目「地域『超』体験プログラム」は,事前講義(3回),合宿(2泊3日),事後講義(1回),最終レポ […] 登録日:2019-10-23 プレスリリース 10/26 広がる金沢大学の国際ネットワーク Welcome! 留学⽣ホームカミングデイ 登録日:2019-10-23 プレスリリース 大学の今を知り,旧交を温める 10/26卒業生迎えホームカミングデイ 登録日:2019-10-23 ニュース 公開市民講座「北陸・石川の未来をリードする若者たち-グローバル時代を拓く金沢大学の挑戦-」(第1回:金沢大学 スーパーグローバル大学への歩み)を開講 10月20日,先端科学・社会共創推進機構は,公開市民講座「北陸・石川の未来をリードする若者たち-グローバル時代を拓く金沢大学の挑戦-」(全3回)を金沢大学サテライト・プラザで開講し,県内外の高校生や一般の方35名が参加し […] 登録日:2019-10-23 ニュース 加賀市で地域振興野菜「ブロッコリー」の新商品について考える! 10月19日,金沢大学は北陸農政局との共創事業「ボーっと食べてんじゃねーよ!」の一環として,石川県加賀市のJA加賀での農業体験プログラムを実施し,学生3名が参加しました。 本共創事業は今年5月から開始しているもので,広く […] 登録日:2019-10-21 ニュース 石川県警察本部長が本学の自動運転を視察 10月21日,石川県警察本部の小西康弘本部長が本学の自動運転の研究開発状況を視察しました。 小西本部長は,向智里理事,氷見谷直紀理事等とのあいさつの後,新学術創成研究機構の菅沼直樹教授から本学の自律型自動運転の研究開発の […] 登録日:2019-10-21 ニュース ミニ講演「ガッテンできる!がんと再生をコントロールする分子の話とベンチャーの挑戦」を開催 10月19日,サテライト・プラザにてミニ講演「ガッテンできる!がんと再生をコントロールする分子の話とベンチャーの挑戦」を開催しました。 ナノ生命科学研究所/がん進展制御研究所/新学術創成研究機構の松本邦夫教授は,はじめに […] 登録日:2019-10-21 研究 高精度で物体の3次元形状計測が可能なレーザー距離計を開発 金沢大学理工研究域フロンティア工学系の飯山宏一教授らの研究グループは,物体の3次元形状計測が可能な高精度レーザー距離計の開発に成功しました。 日本のモノづくりを支える工場などでは,自動組み立て装置や自動検査システムなど, […] 登録日:2019-10-21 ニュース 金沢大学ステークホルダー協議会 in 大阪を開催! 10月19日,大阪府内で「金沢大学ステークホルダー協議会 in 大阪」を開催し,卒業生,学内関係者約100名が出席しました。 これは,日頃から本学へ多大な支援・協力を頂いている卒業生に対して,本学の教育,研究,運営等の現 […] 登録日:2019-10-20 ニュース 学生支援プログラム「カジュアルフレンチ料理教室」を開催 10月17日,保健管理センターは,食育プログラム「カジュアルフレンチ料理教室」を開催しました。平成30年12月,令和元年6月に続き3回目となる本プログラムに,今回も定員を上回る申し込みがあり,学生19名が参加しました。 […] 登録日:2019-10-18 ニュース 能登の若手経営者たちの信念に触れた共創インターンシップ 9月9日から13日の5日間にわたり,金沢大学「共創インターンシップ 企業体験型プログラム(能登エリア)」を株式会社ゆめうらら(志賀町),有限会社日の出大敷(能登町),数馬酒造株式会社(能登町)の3社で実施し,本学と石川県 […] 登録日:2019-10-18 ニュース 次期学長最終候補者が決定しました 10月17日,山崎光悦学長の任期満了に伴う次期学長選考において,学長選考会議の合議により,現山崎学長を次期学長最終候補とすることが決まりました。(任期は2020年4月から2年間) 次期学長最終候補者決定の公 […] 登録日:2019-10-17