最新情報 HOME > 最新情報 プレスリリース 5/9 から金沢大学で約4千人を対象に 新型コロナワクチン職域追加接種(3回目) 登録日:2022-5-2 ニュース 令和4年春の叙勲が発表されました 4月29日,令和4年春の叙勲が発表になり,本学関係者2名が受章しました。 【叙勲】 瑞宝中綬章(教育研究功労) 杉本 幹博 名誉教授 瑞宝中綬章(教育研究功労) 内山 吉隆 名誉教授 登録日:2022-4-29 プレスリリース 能登 里山里海 SDGs マイスター プログラム リニューアルスタート ~ 能登空港 ターミナルビル で キックオフイベントを開催~ 登録日:2022-4-28 プレスリリース 金沢大生と地域有識者の自由な「語り場」! 5/6(金) 雑談のチカラ「地域から見た金沢大学」開催 登録日:2022-4-28 ニュース ミニ講演「トトロってどんな生き物?」を実施 4月10日,サテライト・プラザにてミニ講演「トトロってどんな生き物?」を実施しました。 はじめに,本学附属高等学校前教頭の深田和人氏は,アニメ『となりのトトロ』のキャラクターを生物学的に分類したらどうなるかを受講者に質問 […] 登録日:2022-4-28 ニュース 【2022年度 受講生募集】金沢大学能登里山里海SDGsマイスタープログラム 「金沢大学 能登里山里海SDGsマイスタープログラム」は,世界農業遺産(GIAHS)に認定された「能登の里山里海」をはじめとする豊かな地域資源を活かし,SDGsの観点も踏まえながら,地域活性化に向けた活動(アクション)を […] 登録日:2022-4-27 ニュース 田中英之文部科学副大臣が本学を視察 4月25日,田中英之文部科学副大臣が本学を視察しました。 田中副大臣は,和田隆志学長からの大学概要説明の後,本学が誇るフラッグシップ研究として,平成29年度に「世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)」に採択されたナ […] 登録日:2022-4-27 プレスリリース 親子で通学路の危険を確かめ合える「もしかもマップ」の提供開始 登録日:2022-4-27 ニュース 法学類月報第97号を発行しました 法学類月報は,広報委員会および学生ボランティアの協力により,法学類の最近のトピックやコラム,エッセイなどを通じて法学類の「今」を関係者の皆様にお伝えするものです。 法学類月報第97号はこちらからご覧ください。 登録日:2022-4-26 ニュース 春待ち企画「花咲く へいわナのだ」春爛漫編を開催 4月18日,附属小学校3年生24名,陸上自衛隊金沢駐屯地自衛官30名,平和町大通り商店街振興組合員らが参加して,昨年11月19日に附属学校と自衛隊金沢駐屯地の道路沿いに植えたチューリップを鑑賞,収穫しました。 色とりどり […] 登録日:2022-4-22 プレスリリース 身近な岩石から「地球の成り立ち」を想像!金沢大学公開講座「歩いて学ぼう!岩石学シリーズ① 金沢駅前編」 登録日:2022-4-19 研究 自閉スペクトラム症を持つ児童の治療や教育への活用に向けた第一歩共同注意と言語能力の関係を解析 金沢大学附属病院神経科精神科の佐野滋彦助教,人間社会研究域学校教育系の吉村優子准教授,医薬保健研究域医学系精神行動科学の菊知充教授らと子どものこころ発達研究センターの研究グループは,自閉スペクトラム症 (※1) を持つ児 […] 登録日:2022-4-19 ニュース 【学長メッセージ】ウクライナからの研究者の受入れ 及び ウクライナ等の留学者・研究者支援のための基金の設置について ロシアによるウクライナ侵攻によって生じた現在のウクライナでの危機的状況を受け,金沢大学では,このたび,研究の場を安全に確保することができなくなったウクライナの研究者を受け入れることとしました。金沢大学におけるこれまでのウ […] 登録日:2022-4-18 ニュース 基金ニュース第142号を刊行しました 基金ニュースは,寄附金の累計額や最近のトピックといった金沢大学基金の近況報告と,支援を受けた学生からの感謝メッセージなどを掲載しています。 基金ニュース第142号はこちらからご覧ください。 また,このたび金沢大学基金室W […] 登録日:2022-4-18 ニュース 令和4年度北陸地区国立大学法人等初任者研修を開催 4月11日,12日の2日間にわたり,北陸地区国立大学法人等初任者研修を開催し,5機関から48名が受講しました。 はじめに大谷智総務部長から「国立大学の使命と職員の役割について」と題し,大学の機能や課題,職員としての役割 […] 登録日:2022-4-18 ニュース 令和4年度 附属幼稚園入園式を挙行 4月11日,附属幼稚園の令和4年度入園式が行われ,3歳児年少組24名,4歳児年中組14名,5歳児年長組1名,計39名の子どもたちが入園しました。 式当日は天候にも恵まれ暖かく,終始穏やかに時間が流れていきました。西多由貴 […] 登録日:2022-4-18 ニュース 本学教員および学生が国連大学SDG大学連携プラットフォーム公開シンポジウムで発表 3月30日,オンラインで開催された国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)主催の国連大学SDG大学連携プラットフォーム(SDG-UP)公開シンポジウムにおいて,本学教員および学生が,パネリストとして発表を行 […] 登録日:2022-4-18 研究 細胞外小胞によるトランスサイレチンアミロイドの沈着機構を解明 金沢大学ナノ生命科学研究所の華山力成教授,医薬保健研究域医学系の河原裕憲助教,医薬保健研究域医学系脳老化・神経病態学(脳神経内科学)の山田正仁名誉教授(現・九段坂病院副院長),大学院医薬保健学総合研究科博士課程学生の山口 […] 登録日:2022-4-18 プレスリリース 自閉スペクトラム症を持つ児童の治療や教育への活用に向けた第一歩 共同注意と言語能力の関係を解析 登録日:2022-4-15 研究 天然ゴム合成コア酵素の試験管内再構成に成功-AI を利用し酵素構造を予測- 金沢大学理工研究域物質化学系 山下 哲准教授,埼玉大学大学院理工学研究科,住友ゴム工業株式会社,東北大学大学院工学研究科らの共同研究グループは,独自の膜タンパク質再構成システムの構築により,天然ゴム(※1)を生産する植物 […] 登録日:2022-4-15