最新情報 HOME > 最新情報 ニュース 金沢大学知的財産セミナーを開催 12月26日(水),インキュベーション施設において,東京医科歯科大学知的財産本部技術移転センター長 前田 裕子 氏を講師に知的財産セミナー「医歯学系大学における産学官連携活動~MTA及び人材養成等の諸課題に関して~」を開 […] 登録日:2008-1-8 ニュース 自然科学研究科 高度専門(技術・ビジネス)留学生特別コース 2008年10月採用 国費留学生(研究生)応募要項 登録日:2008-1-7 学長メッセージ 平成20年 年頭あいさつ 平成20年1月4日 事務局大会議室 新年明けましておめでとうございます。今年はネズミ年です。昨年に引き続いて,団塊の世代の退職が進み,これによって我が国の高齢化社会は一段と拍車がかかることになります。それ以上に深刻なのは […] 登録日:2008-1-4 ニュース 学長の年頭あいさつが行われました 1月4日,事務局大会議室において学長の年頭あいさつが行われました。 林学長から「学域・学類」がスタートする今年は金沢大学,日本そして世界にとっても大事な1年である。大学は社会のため,学生のための大学であることを意識し,全 […] 登録日:2008-1-4 ニュース 第1回金沢大学ホームカミングデイを開催しました 11月3日,第1回金沢大学ホームカミングデイを開催しました。 金沢大学は,昭和24年に新制大学として発足以来55年の歳月を経て平成16年4月に設置者を国立大学法人として新たな一歩を踏み出しました。また,角間キャンパスへの […] 登録日:2007-11-3 ニュース 第1回角間キャンパス屋外緑化(植樹)を実施しました 6月23日土曜日,梅雨の中休みに恵まれた晴天の中,第1回目の角間キャンパス屋外緑化(植樹)が行われ,タブ,ヤブツバキ,シラカシ,アラカシ,シイ,コブシ,ユキグニミツバツツジ,ヤマツツジなど8種類の苗木1,500本が自然科 […] 登録日:2007-6-23 ニュース 能登半島地震の義援金を石川県に手渡しました 金沢大学が職員に呼びかけた能登半島地震義援金は,総額2,214,702円となり,被災職員への見舞金を差し引いた1,394,702円が,5月24日(木),大学を代表して本木章喜理事から石川県の森久規健康福祉部長に手渡されま […] 登録日:2007-5-24 学長メッセージ 平成19年度 金沢大学入学宣誓式学長告辞 平成19年4月7日 金沢市観光会館 本日ここに1,946名の新入生を迎え,平成19年度金沢大学入学宣誓式が挙行されましたこと,本学の大きな喜びであります。諸君の入学を歓迎し,心からお祝いを申し上げます。おめでとうございま […] 登録日:2007-4-7 学長メッセージ 学生のための大学を目指して グローバル化の進む国際社会にあって,世界の国々は持続可能な発展,文化の創造と多様性の維持,次世代を担う人材の育成などに向けて協調性を深め,同時に自立度を高めつつあります。 このように大きく変容する世界情勢の中で,社会のた […] 登録日:2007-4-1 学長メッセージ 平成18年度 金沢大学学位記・修了証書授与式学長告辞 平成19年3月22日 金沢市観光会館 本日ここに,平成18年度金沢大学学位記・修了証書授与式が挙行されましたこと誠に慶賀に存じます。ただいま学部1,872名,専攻科7名及び別科36名,計1,915名の方々に学位記及び修了 […] 登録日:2007-3-22 学長メッセージ 平成19年 年頭挨拶 平成19年1月4日 事務局大会議室 「2007年問題」と言われてきた年がいよいよ始まります。戦後の我が国の発展を支えてきた団塊の世代の大量退職と,それを補いきれない少子化は,大学全入という事態を招き,人材の質・量両面での […] 登録日:2007-1-4 ニュース 平成18年度入学者からの携帯型パソコンの必携について 携帯型パソコン必携のお願いについて 金沢大学では,急速にネットワーク社会化している日本社会の現状に対し,理系・文系を問わず「高度情報化時代に対応できる情報処理の基礎能力・総合力を持った人材育成」が不可欠との考えから,平成 […] 登録日:2006-12-1 学長メッセージ 平成18年度 金沢大学入学宣誓式学長告辞 平成18年4月7日 金沢市観光会館 本日ここに1975名の新入生を迎え,平成18年度金沢大学入学宣誓式が挙行されましたこと,本学にとって大きな喜びとするところです。新入生の皆さんおめでとうございます。心からお祝いを申し上 […] 登録日:2006-4-7 ニュース 平成18年度 金沢大学入学宣誓式及び大学院入学宣誓式挙行 平成18年4月7日 金沢市観光会館 医学部十全講堂 4月7日,金沢市観光会館で平成18年度金沢大学入学宣誓式が,また,医学部十全講堂で金沢大学大学院入学宣誓式が挙行され,学部生1,840名,専攻科8名,別科38名,編入学 […] 登録日:2006-4-7 学長メッセージ 平成17年度 金沢大学学位記・修了証書授与式学長告辞 本日ここに,平成17年度金沢大学学位記・修了証書授与式が挙行されましたこと誠に慶賀に存じます。ただいま学部1.845名,大学院744名,専攻科 10名及び別科28名,計2.627名の方々に学位記及び修了証書を授与いたしま […] 登録日:2006-3-22 学長メッセージ 教職員への年頭あいさつ 平成18年1月4日 あけましておめでとうございます。 比較的短い年末年始の休暇でした。休養十分とは言えないでしょうが,新年早々業務は目白押しです。心機一転,今年も全学が一丸となって職務に精励されることを祈念し,年頭のごあいさつを申し上げます […] 登録日:2006-1-4 学長メッセージ 角間の里 年も押し迫った12月,本学の角間キャンパスと京都市にある龍谷大学の深草キャンパスをテレビ会議で結び,朝日パートナーズシンポジウム「人をつなぐ,未来をひらく,大学の森」が開催された。河合雅雄氏は,基調講演「森のあそびのすす […] 登録日:2006-1-1 学長メッセージ 平成17年度 金沢大学入学宣誓式学長告辞 平成17年4月7日 金沢市観光会館 本日ここに1,895名の新入生を迎え,平成17年度金沢大学入学宣誓式が挙行されましたこと,誠に慶賀に存じます。新入生の皆さんおめでとうございます。心からお祝を申し上げます。 諸君が入学 […] 登録日:2005-4-7 学長メッセージ 平成16年度 金沢大学学位記・修了証書授与式学長告辞 登録日:2005-3-22 学長メッセージ 個性集う「知の鎮守」(北國新聞社提供「学術の森」より) 藩政期から学問を重んじてきた石川,富山には,全国有数の密度で大学が集積してきた。この地に根を下ろす大学は,これから,県民と共にどう歩み,どう発展していくのか。今に息づく「知の伝統」を探り,大学改革を担う教授たちの素顔を追 […] 登録日:2005-1-5