最新情報 HOME > 最新情報 ニュース 金沢大学ステークホルダー協議会 in 東京を開催! 9月29日,東京都内で,「金沢大学ステークホルダー協議会 in 東京」を開催し,卒業生,学内関係者約140名が出席しました。 これは,日頃から本学へ多大な支援・協力を頂いている卒業生に対して,本学の教育,研究,運営等の現 […] 登録日:2018-10-1 ニュース 平成30年10月期金沢大学入学宣誓式を挙行 10月1日,平成30年10月期金沢大学入学宣誓式を挙行し,修士46名,博士65名の計111名が入学し,会場には,多くの入学生が来場しました。 式では,山崎光悦学長からの告辞があり,入学生への歓迎の意が述べられました。続い […] 登録日:2018-10-1 ニュース 【第1報】台風24号の接近に伴う10月1日(月)の授業について(1st report)About the class on October 1 (Monday) accompanying typhoon 24 大型で非常に強い台風24号が, 10月1日(月)午前3時頃に北陸地方に達する見込みです。 現時点では,10月1日(月)の授業は通常通り実施される予定です。 ただし,今後の台風の進路や当日の公共交通機関の状況を考慮の上,休 […] 登録日:2018-9-28 研究 ゲノム倍数化が進化の可能性を高める複雑なゲノムを持つ主要作物の分子育種へ向けた新規技術 金沢大学学際科学実験センターの西山智明助教と,横浜市立大学木原生物学研究所,産業技術総合研究所,筑波大学およびチューリッヒ大学などとの共同研究において,複数の異なる染色体セット(ゲノム)を持つ異質倍数体種(※1)のゲノム […] 登録日:2018-9-28 プレスリリース 平成31年度金沢大学学生募集要項(推薦入試・AO入試・帰国子女入試・国際バカロレア入試・私費外国人留学生入試)の公表について 登録日:2018-9-27 ニュース 「環境報告書2018」を公表しました 平成29年度における金沢大学の環境の改善に資する教育・研究活動や環境配慮への取り組み等をまとめ,「環境報告書2018」として公表しました。 本環境報告書は,「環境情報の提供の促進等による特定事業者等の環境に配慮した事業活 […] 登録日:2018-9-26 ニュース 第3回”病院職員のWA!病院で働く楽しさ・魅力の再発見”ランチョン座談会をリハビリテーション部で開催 9月12日,金沢大学附属病院リハビリテーション部において,第3回”病院職員のWA!病院で働く楽しさ・魅力の再発見”ランチョン座談会が開催され,31名が参加しました。 最初に,麦井直樹作業療法士長が […] 登録日:2018-9-26 ニュース 平成30年9月期金沢大学学位記授与式を挙行 9月26日,平成30年9月期金沢大学学位記授与式を挙行しました。 学域卒業生23名,大学院研究科修了生および博士論文審査合格者130名の合計153名に学位記が授与されました。 また,式中には,学業・卒業論文等の成果が優れ […] 登録日:2018-9-26 プレスリリース ゲノム倍数化が進化の可能性を高める 複雑なゲノムを持つ主要作物の分子育種へ向けた新規技術 登録日:2018-9-25 ニュース 公開講座「経済で実験!?~人間の行動を実験して経済学を学ぼう!~」を開講 9月22日,サテライト・プラザにて公開講座「経済学で実験!?~人間の行動を実験して経済学を学ぼう!~」を開講しました。 本講座では,人間社会研究域経済学経営学系の藤澤美恵子教授が実験経済学の実験を4つ紹介し […] 登録日:2018-9-25 ニュース 法学類月報第57号を発行しました 登録日:2018-9-25 プレスリリース 統合失調症の神経ネットワークに含まれる複数の大脳皮質領域に共通する神経細胞の変化を解明 登録日:2018-9-25 研究 統合失調症の神経ネットワークに含まれる複数の大脳皮質領域に共通する神経細胞の変化を解明 金沢大学医薬保健研究域医学系 精神行動科学の橋本隆紀准教授,坪本真大学院生らの研究グループは,米国ピッツバーグ大学精神医学部門(代表者:David A. Lewis教授)と共同で,ヒトの死後脳を用いた統合失調症(※1)に […] 登録日:2018-9-25 研究 研究紹介動画「ココカラ」Research25,26を公開! 登録日:2018-9-21 ニュース 「金沢大学高大接続ラウンドテーブル」を開催 9月17日,金沢商工会議所にて,金沢大学高大接続コア・センターは「金沢大学高大接続ラウンドテーブル(第2回)<自らの探究を省察する~探究の問いの質を高める~>」を開催し,全国から中学生,高校生,中学・高校教員,大学生,大 […] 登録日:2018-9-21 ニュース 世界遺産五箇山で学生が稲刈りとハサ掛けを体験 9月15日,富山県南砺市相倉において実施された「みんなで農作業の日」in五箇山に本学学生7名が参加し,稲刈り作業を体験しました。 本学は,今年5月に五箇山の棚田オーナー事業制度に登録して学生らが田植えを行っており,秋の実 […] 登録日:2018-9-21 ニュース 学生サークルが宝達志水町などで出張法律相談を実施 法学類公認サークル「法律相談所」は,9月1日に宝達志水町において出張法律相談を実施し,計6件の相談に対応しました。これは,宝達志水町の後押しを受け,毎年実施している春と秋に加えて日程を設け,開催したものです。 また,9月 […] 登録日:2018-9-19 ニュース 公開講座「健康いきいきライフ講座~尿もれの予防・対策~」を開講 9月15日,サテライト・プラザにて公開講座「健康いきいきライフ講座~尿もれの予防・対策~」を開講しました。 医薬保健研究域保健学系の加藤真由美教授は,講師陣を紹介した後,排尿の仕組みや自律神経と排尿の関わり […] 登録日:2018-9-19 ニュース ”病院職員のWA!病院で働く楽しさ・魅力の再発見”番外編 栄養管理部と地域連携室のランチョン座談会を開催 9月5日,金沢大学付属病院において栄養管理部と地域連携室のランチョン座談会が開催され,14名が参加しました。この会は8月より新たな診療報酬の算定が開始されたことを機に,両部署間の交流を深める目的で開催されました。 &nb […] 登録日:2018-9-14 ニュース 職員ビジネス英語研修がスタート!English Training for the Administrative Staff Begins 9月5日,金沢大学職員ビジネス英語研修がスタートしました。 この研修は,平成26年度に採択された「スーパーグローバル大学創成支援事業」の一環として,本学における教育研究の国際化・グローバル化に対応するため,事務職員の英語 […] 登録日:2018-9-14