最新情報 HOME > 最新情報 ニュース 学生が加賀温泉ハッカソンで観光動画アプリ開発に挑戦! 1月18日から20日の3日間にわたり,金沢大学と加賀市(※1)およびインターネット動画広告事業等を展開する株式会社フレイ・スリー(※2)が連携して,加賀市内で「地方創生 IoT×動画マーケティングハッカソン」を開催し,本 […] 登録日:2019-1-25 ニュース 株式会社ダイセルとの包括連携協定キックオフシンポジウムを開催 1月21日,角間キャンパスにて,株式会社ダイセルとの包括連携協定キックオフシンポジウムを開催し,教職員,学生ら約180名が参加しました。 これは,平成30年7月に,セルロース分野を中心に共同研究開発や相互の人材交流などを […] 登録日:2019-1-24 プレスリリース 平成31年度金沢大学一般入試(前期日程・後期日程)出願書類受付業務の取材について 登録日:2019-1-23 ニュース 特別授業「財政教育プログラム」を実施 1月17日,附属中学校において,財務省の谷口眞司大臣官房地方課長と北陸財務局の盛祐介総務部門総務課企画係長らを迎え,特別授業「財政教育プログラム」が行われました。これは,子どもたちに日本の財政に目を向け,考えてもらうきっ […] 登録日:2019-1-23 研究 肺がん細胞が分子標的薬から生き延びるメカニズムを解明! 金沢大学がん進展制御研究所/ナノ生命科学研究所の矢野聖二教授,京都府立医科大学の山田忠明講師,長崎大学病院の谷口寛和助教らの共同研究グループは,分子標的薬(※1)にさらされた肺がん細胞がAXL(アクセル)(※2)というタ […] 登録日:2019-1-16 研究 世界初! 地球近傍の宇宙で発生するプラズマと電磁波の相互作用発生域の可視化に成功~最新の科学衛星「あらせ」と極北のオーロラ観測から宇宙の物理現象を理解~ 金沢大学理工研究域電子情報通信学系の尾崎光紀准教授,総合メディア基盤センターの笠原禎也教授,理工研究域電子情報通信学系の八木谷聡教授,名古屋大学宇宙地球環境研究所の三好由純教授,塩川和夫教授,電気通信大学の細川敬祐准教授 […] 登録日:2019-1-16 プレスリリース 肺がん細胞が分子標的薬から生き延びるメカニズムを解明! 登録日:2019-1-16 プレスリリース 世界初! 地球近傍の宇宙で発生するプラズマと電磁波の相互作用発生域の可視化に成功 ~最新の科学衛星「あらせ」と極北のオーロラ観測から宇宙の物理現象を理解~ 登録日:2019-1-16 ニュース 分野賞を受賞した金沢大学ジュニアドクター育成塾の受講生が学長へ喜びの受賞報告 12月28日,サイエンスカンファレンス2018(全国受講生発表大会)において分野賞を受賞した金沢大学ジュニアドクター育成塾の岩倉光理さん(生物分野),村山太陽さん(融合領域),森本新太郎さん(情報分野)の3名が山崎光悦学 […] 登録日:2019-1-11 プレスリリース 平成31年度大学入学者選抜大学入試センター試験 試験場看板設置および試験当日の取材について 登録日:2019-1-11 ニュース 文部科学省研究振興局長が本学を視察 1月9日,文部科学省研究振興局の磯谷桂介局長が本学を視察しました。 磯谷局長は山崎光悦学長,向智里理事,氷見谷直紀理事を表敬訪問した後,ナノ生命科学研究所などを訪問。ナノ生命科学研究所では福間剛士ナノ生命科学研究所拠点長 […] 登録日:2019-1-10 ニュース ミニ講演「辰巳用水逆サイフォンについて-分かったこと,まだ分からないこと」を開催 12月23日,サテライト・プラザにてミニ講演「辰巳用水逆サイフォンについて~分かったこと,まだ分からないこと」を開催しました。 NPO法人辰巳用水にまなぶ会の玉井信行理事長が,辰巳用水の水路底から出土したサイフォン管の構 […] 登録日:2019-1-8 ニュース 公開講座「もっと知りたい! 漢方医学シリーズ6 ~きみも漢方医になってみよう!~」を開講 12月22日,サテライト・プラザにて公開講座「もっと知りたい! 漢方医学シリーズ6 ~きみも漢方医になってみよう!~」を開講しました。 まずはじめに,附属病院漢方医学科の小川恵子特任准教授が,小学4年生から高校生の受講者 […] 登録日:2019-1-8 研究 共同研究における管理運営費(間接経費)の改訂について 登録日:2019-1-8 研究 今月のNature Index 「Research Highlight」 “Research Highlight” on Nature Index of this month 世界トップクラスの研究成果を国・機関別にプロファイリングするデータベース「Nature Index」では,Nature Indexが選定した68ジャーナルに掲載された金沢大学所属の研究者の論文の中から,Springer […] 登録日:2019-1-8 学長メッセージ 平成31年 学長年頭あいさつ 皆さん,新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願いいたします。この年末年始,毎日のように雪はちらつきましたが,比較的温暖な天候に恵まれました。皆様如何お過ごしでしたでしょうか?新しい年の年頭にあたり,ご […] 登録日:2019-1-7 ニュース 平成30年度金沢大学留学生懇談会を開催Kanazawa University Held International Students’ Gathering 2018 12月20日,金沢市内ホテルで平成30年度金沢大学留学生懇談会が開催され,学内からは学生および教職員,学外からは地域留学生交流支援関係者や外国人留学生の里親など,総勢約340名が出席しました。 留学生懇談会は,本学および […] 登録日:2018-12-28 ニュース 学生サークルが射水市などで出張法律相談を実施 法学類公認サークル「法律相談所」は,12月1日に射水市,2日に福井市,16日に能美市,24日に小松市において出張法律相談を実施し,計38件の相談に対応しました。これは,同サークルが毎年2回,各市の後援を受けて実施している […] 登録日:2018-12-28 研究 福間剛士教授が第15回日本学術振興会賞を受賞 12月27日,日本学術振興会より第15回日本学術振興会賞の発表があり,本学から新学術創成研究機構ナノ生命科学研究所所長・福間剛士教授の受賞が決定しました。 日本学術振興会賞は,創造性に富み優れた研究能力を有する若手研究者 […] 登録日:2018-12-27 プレスリリース 第15回(平成30年度)日本学術振興会賞を受賞 登録日:2018-12-27