最新情報 HOME > 最新情報 ニュース サンタ・クローチェ教会で,新たに2つの壁画を修復するプロジェクトが2010年にスタート 本学は国際共同研究プロジェクトとして,サンタ・クローチェ教会の大礼拝堂を飾る,アーニョロ・ガッディ作「聖十字架物語」(1380年代)の修復を,日本の美術愛好家の寄附を元に5年計画で進めています。プロジェクトを統括する宮下 […] 登録日:2009-8-19 ニュース 課外活動貢献者感謝状贈呈式を挙行 8月5日,本部棟大会議室において課外活動貢献者感謝状贈呈式が挙行され,10年以上継続して本学サークル等の課外活動団体を指導・支援する6名と,全国大会で優秀な成績をおさめた課外活動団体の育成と活性化に貢献した4団体に対し, […] 登録日:2009-8-19 ニュース 【金大100円バス利用実績(平成21年7月分)】を掲載しました 登録日:2009-8-18 ニュース 研究パートナー制度による支援を希望する女性研究者の募集について 登録日:2009-8-17 ニュース 学際科学実験センタートレーサー情報解析分野助教候補者の公募について 登録日:2009-8-11 ニュース 公開講座「健康寿命をのばそう 」 登録日:2009-8-11 ニュース 平成21年度遺伝子組換え実験安全講習会を開催 7月31日(金)に医学類G棟第3講義室において,平成21年度遺伝子組換え実験安全講習会が行われ,遺伝子組換え実験に携わる本学教員,学生及び事務職員等66名が参加しました。 山下克美遺伝子組換え実験安全委員会委員長(医薬保 […] 登録日:2009-8-7 ニュース 能登エコ・スタジアム2009を開催 「能登エコ・スタジアム2009」が8月1日から2日にかけて開催されました。 昨年に引き続き開催された今回のエコスタジアムは,能登半島エコ・スタジアム推進協議会と石川県が連携して国際生物多様性年の2010年に向けて「里山 […] 登録日:2009-8-7 ニュース 公開講座「金沢大学の地域連携から見えてきた能登の可能性」を開催 公開講座「金沢大学の地域連携から見えてきた能登の可能性」を8月5日(水)に開講しました。(全3回) 能登の地域再生に関わる,さまざまな事業プロジェクトや研究プログラムの紹介をとおして,今,能登ではどのようなことが起きてい […] 登録日:2009-8-7 ニュース 金沢大学オープン・スクール「生活者発想塾」 金沢大学では,地域における社会貢献活動のひとつとして,市民向けオープン・スクールを開催します。 今回のプログラムは,多面的な視点を提供する「生活者発想塾」です。 博報堂生活総合研究所を講師に招き,生活者みなさんの創造性を […] 登録日:2009-8-7 ニュース オープンキャンパス2009を開催 オープンキャンパス2009を8月6日,7日に開催しました。 ノーベル賞で有名になった蛍光たんぱく質(GFP)の展示や,定番の裁判劇,トークセッションなど様々な企画が行われました。薬学類,創薬科学類では今年初となる「研究体 […] 登録日:2009-8-7 ニュース 東京事務所がリニューアル・オープンしました 8月4日,金沢大学東京事務所(中央区日本橋室町3-2-10)がリニューアル・オープンしました。 オープン当日は,髙木北陸銀行頭取,中川北の都会東京支部長,松原石川県東京事務所長,牧野金沢市東京事務所長および中村学長らが出 […] 登録日:2009-8-7 ニュース 金沢大学広報誌Acanthus第15号を掲載しました 登録日:2009-8-7 ニュース 地域連携推進センター教員公募について 登録日:2009-8-6 ニュース 能登巡回民事無料法律相談 登録日:2009-8-6 ニュース 学生・企業まちなかサロン 登録日:2009-8-6 ニュース 金沢大学理学の広場~夏休み高校生のための理学体験セミナー~ 登録日:2009-8-6 ニュース 金沢大学市民公開講座「市民のための放射能・放射線の話」 日時 2009年9月6日(日) 13:30~16:40 開催場所 金沢大学サテライト・プラザ 3階集会室金沢市西町3番丁16番地 金沢西町教育研修館内 申込み 入場無料,事前のお申込は不要です。 問い合わせ 金沢大学学際 […] 登録日:2009-8-5 ニュース 鳥越俊太郎特別講演会 登録日:2009-8-4 ニュース アメリカの女性研究者支援に関する講演会を開催 7月8日(水),本部事務局6階大会議室で,アメリカの女性研究者支援に関する講演会「女性研究者を養成するしくみ ~プリンストン大学からの提言2~」が開催されました。 中村学長のあいさつの後,3月に引き続きプリンストン大学の […] 登録日:2009-8-4