最新情報 HOME > 最新情報 ニュース 薬学系・石橋教授が平成24年度日本薬学会賞受賞 医薬保健研究域薬学系の石橋弘行教授が平成24年度日本薬学会賞を受賞することになりました。 表彰式は3月28日に北海道大学で行われます。 【受賞テーマ】 ラジカル環化反応を基盤とするアルカロイドの合成 【研究 […] 登録日:2012-1-5 ニュース 自然科学3号館南側に歩道が開通 1月4日,角間キャンパス自然科学3号館南側に,歩道が開通しました。 この歩道は,幅3メートル,長さ324メートルで,歩行者,自転車の安全確保を目的として整備したものです。歩道の確保により,これまで一方通行だった車道は対面 […] 登録日:2012-1-4 ニュース 学長メッセージ 平成24年 学長年頭あいさつ 2012年1月4日 大会議室 新年おめでとうございます。 「木の葉なきむなしき枝に年暮れて又めぐむべき春ぞ近づく」。 これは藤原定家の曾孫,京極為兼が詠ったものです。「一見枯れたかのような冬の木だが,そのような枝にも再び […] 登録日:2012-1-4 プレスリリース 平成24年度予算案について[PDF] 登録日:2011-12-28 ニュース 薬学系企業等説明会を開催 12月17日,本学医薬保健学域薬学類・創薬科学類,医学系研究科創薬科学専攻主催の「薬学系企業等説明会」 が開催され,のべ約540名の学生が参加しました。 会場となった自然科学本館大講義棟では,オープニングセレモニーも行わ […] 登録日:2011-12-27 ニュース 平成23年度金沢大学プレゼンテーション研修(第2回)を実施 12月19日と20日の2日間の日程で,平成23年度金沢大学プレゼンテーション研修(第2回)を実施し,各部局から2名ずつ計20名が参加しました。 研修は,学外講師の指導のもと,各部における問題改善案等をテーマに,分かりやす […] 登録日:2011-12-27 プレスリリース 平成24年度大学入学者選抜大学入試センター試験に係る報道関係者の取材について[PDF] 登録日:2011-12-26 ニュース 金沢大学オープン・スクール「生活者発想塾」を開催 12月21日,地域における社会貢献活動の一つとして,また社会人としての基礎力を養う一助として,金沢大学オープン・スクール「生活者発想塾」を開催し,学生,市民ら約100名が参加しました。 オープン・スクールでは,博報堂生活 […] 登録日:2011-12-26 ニュース 将来世界をリードする可能性ある研究を紹介 12月23日,「まちなかサイエンスセミナー-知的好奇心を刺激しょう!-」をしいのき迎賓館で開催しました。 今回のセミナーでは内閣府が「最先端・次世代研究開発支援プログラム」として採択された6つの研究を市民にわかりやすく紹 […] 登録日:2011-12-26 ニュース シンポジウム「芸術の普遍性を創る風土の衝撃」を開催 金沢大学附属図書館は12月9日,中央図書館オープンスタジオでシンポジウム「芸術の普遍性を創る風土(ローカリティ)の衝撃」を開催しました。 この催しは,2009年度,60回で幕を閉じた「暁烏記念式・記念講演会」(*)を発展 […] 登録日:2011-12-22 ニュース 地域性と特色,強みを生かした大学改革モデルを紹介 12月20日,学術総合センター(東京)において「金沢大学シンポジウム『日本の未来を担う人材養成・教育改革モデルの構築』」を開催し,学内外から約130名が参加しました。 シンポジウムでは文部科学省高等教育局大学振興課大学改 […] 登録日:2011-12-22 ニュース 平成24年度金沢大学推薦入試Ⅱの志願状況について 登録日:2011-12-21 ニュース 業界・企業研究会(企業説明会)を開催 12月3日と4日の2日間,金沢大学自然科学講義棟本館を会場に,業界・企業研究会(学内合同企業説明会)を開催しました。 2日間で全国から99社が集まり,各日,半日ごとに24社または25社が各講義室で説明会を実施。参加学生は […] 登録日:2011-12-16 ニュース 平成23年度語学研修成果発表会を開催 12月15日,平成23年度語学研修成果発表会を開催し,7名の英語初級コース修了者による成果発表と意見交換会を行いました。 この語学研修では,本学の国際化事業の拡大に伴い,事務業務の遂行に必要とされる基礎語学能力の向上を目 […] 登録日:2011-12-16 ニュース 中国・上海対外貿易学院と大学間交流協定を締結 Shanghai Institute of Foreign Trade Signs the Agreement for Cooperation and Exchange with Kanazawa University 12月15日,上海対外貿易学院と大学間交流協定を締結しました。武克敏校务委員会主席ほか5名の訪問団一行が来学し,調印式には,本学から中村信一学長,長野勇理事(研究・国際担当),生田省悟人間社会研究域長,井上英夫人間社会環 […] 登録日:2011-12-16 ニュース オーストラリア・ロシアの大学生との交流会を開催 12月13日,国際学類では,本学学生とオーストラリアのモナシュ大学・ロシアのイルクーツク言語大学の学生との交流会を開催しました。 モナシュ大学生との交流会は,人間社会研究域歴史言語文化学系の加藤和夫教授(国際学類担当)の […] 登録日:2011-12-15 ニュース アジアの地震津波から考える復興・再生シンポジウムを開催 12月9日,金沢市内ホテルにおいて,シンポジウム「東日本・スマトラ・四川の経験から考える『住み続けられる地域』に向けた復興・再生」を開催しました。 開会にあたり,中村信一学長と大学院人間社会環境研究科長の井上英夫教授が「 […] 登録日:2011-12-14 ニュース 「いしかわ金沢学」冬コースを開催 留学生センターは12月10日,地域連携推進センターで文化体験講座「いしかわ金沢学冬コース~金沢伝統・沈金工芸~」を開催しました。 留学生や日本人学生,地域住民ら32名が参加。沈金作家の前古孝人氏から輪島塗特有の装飾技法で […] 登録日:2011-12-14 プレスリリース 将来世界をリードする可能性ある研究を紹介[PDF] 登録日:2011-12-12 ニュース 第4回金沢大学女性研究者支援シンポジウムを開催 12月7日,男女共同参画キャリアデザインラボラトリーは,第4回金沢大学女性研究者支援シンポジウム「女性の活躍を支える企業と大学」を開催しました。 東芝株式会社の水上朋子氏が「東芝のダイバーシティ推進」について,株式会社P […] 登録日:2011-12-12