最新情報 HOME > 最新情報 プレスリリース 次期学内共同教育研究施設長等について 登録日:2022-3-28 ニュース 令和4年度金沢大学入学宣誓式 交通(バス・駐車場)の御案内 ※会場周辺道路が混雑しますので,時間に余裕を持って御来場ください。 1 貸切バス 角間キャンパスおよび宝町・鶴間キャンパス(如来寺前)⇔ いしかわ総合スポーツセンター 運賃は無料,予約は不要です。満席により乗車でき […] 登録日:2022-3-25 ニュース 法学類月報第96号を発行しました 法学類月報は,広報委員会および学生ボランティアの協力により,法学類の最近のトピックやコラム,エッセイなどを通じて法学類の「今」を関係者の皆様にお伝えするものです。 法学類月報第96号はこちらからご覧ください。 登録日:2022-3-25 ニュース タイを対象に日本留学・就職フェアを開催 Study and Job in Japan Online Fair (Thailand) 3月12日~16日の5日間にわたり,タイ向けの「日本留学・就職フェア」を開催しました。日本から21大学6企業の計27機関が参加し,タイ出身の学生や社会人を対象に,大学や企業について幅広く情報を提供しました。 本フェアは岡 […] 登録日:2022-3-25 研究 自然免疫に重要なKIR遺伝子領域の構造を解明 金沢大学医薬保健研究域医学系の細道一善准教授,田嶋敦教授と,大阪大学,理化学研究所,国立遺伝学研究所,東京大学らの研究グループは,キラー細胞免疫グロブリン様受容体(KIR)遺伝子領域の構造を高精度に解明し,ヒト疾患への関 […] 登録日:2022-3-24 ニュース 金沢大学コンテスト第4回日本数学A-lympiad表彰式を挙行 3月23日,金沢市内のホテルにて,金沢大学コンテスト第4回日本数学A-lympiad表彰式を挙行しました。 表彰式では,山崎光悦学長から最優秀賞及び優秀賞チームに表彰状,盾,副賞を贈呈しました。表彰式後には懇談会を開催し […] 登録日:2022-3-24 ニュース 基金ニュース第141号を刊行しました 基金ニュースは,寄附金の累計額や最近のトピックといった金沢大学基金の近況の報告と,支援を受けた学生からの感謝メッセージを掲載しています。 多大なる寄附をいただいた皆様に深く感謝を申し上げると共に,引き続きあたたかいご支援 […] 登録日:2022-3-24 ニュース 2021年度「能登里山里海SDGsマイスタープログラム」修了式を挙行 3月12日,金沢大学能登学舎にて「能登里山里海SDGsマイスタープログラム」修了式を行い,山崎光悦学長から修了生13名に認定証書が授与されました。 本プログラムは能登学舎を拠点に,珠洲市をはじめとする県内自治体等の協力を […] 登録日:2022-3-24 ニュース 金沢大学工学部創立100周年記念式典を挙行 3月19日,金沢市内のホテルで,金沢大学工学部創立100周年記念式典を対面とオンラインのハイブリッドで挙行し,109名が参加しました。 式典では,森本章治理工学域長,山崎光悦学長の挨拶の後,馳浩次期石川県知事(元文部科学 […] 登録日:2022-3-23 プレスリリース 一刻でも早い医療の提供と被災時の医療支援が可能に附属病院にドクターカーを導入 登録日:2022-3-23 ニュース 令和3年度学位記・修了証書授与式を挙行 3月22日,いしかわ総合スポーツセンターにおいて,令和3年度金沢大学学位記・修了証書授与式を挙行し,卒業生1,763名,修了生等701名,計2,464名に学位記または修了証書が授与されました。 山崎光悦学長の告辞はこちら 登録日:2022-3-22 学長メッセージ 令和3年度 金沢大学学位記・修了証書授与式 学長告辞 本日ここに,令和3年度の学位記・修了証書授与式を,通常規模で挙行できますことを,卒業生,修了生諸君と共に喜びたいと思います。晴れてこの日を迎えられたことに,心からお祝いを申し上げます。ご臨席のご家族・保護者の方々には,こ […] 登録日:2022-3-22 ニュース 令和3年度「共創型企業・人材展開プログラム」研究発表会(修了式)を実施 3月17日,令和3年度「共創型企業・人材展開プログラム」研究発表会(修了式)を実施しました。 「共創型企業・人材展開プログラム」は,首都圏等の企業の第一線で活躍している優秀な人材を石川県内で更なる発展を目指す企業とマッチ […] 登録日:2022-3-22 プレスリリース 金沢大学コンテスト 第4回日本数学A-lympiad 表彰式挙行 登録日:2022-3-18 研究 多環芳香族炭化水素類の代謝産物が魚類の骨奇形を引き起こすことを証明! 金沢大学環日本海域環境研究センターの鈴木信雄教授・早川和一名誉教授と,九州大学の大嶋雄治教授,富山大学の田渕圭章教授を中心とする共同研究グループは,重油汚染などにより引き起こされる魚の骨奇形の機構を解明しました。 多環芳 […] 登録日:2022-3-17 プレスリリース 多環芳香族炭化水素類の代謝産物が魚類の骨奇形を引き起こすことを証明! 登録日:2022-3-17 ニュース ウクライナへの軍事侵攻を憂う学長メッセージ 金沢大学は,「金沢大学憲章」に掲げるように,本学の活動が世界の平和と人類の持続的な発展に資するとの認識に立ち,学問の自由と安全な環境の実現を求めています。 今回のウクライナへの軍事侵攻は,平和を願う私たち国際社会への挑戦 […] 登録日:2022-3-17 研究 時間とともに左右が入れ替わる分子を開発! 金沢大学ナノ生命科学研究所の秋根茂久教授,同理工研究域物質化学系の酒田陽子准教授らは,時間とともに左右が入れ替わる分子の開発に成功しました。 アミノ酸など我々の生命現象において重要な分子の多くは,鏡に映したものと重ならな […] 登録日:2022-3-17 ニュース 令和3年度金沢大学学位記・修了証書授与式について(第4報) 令和3年度金沢大学学位記・修了証書授与式について(第4報) 令和3年度金沢大学学位記・修了証書授与式において,ご家族等の参加申込人数については,上限人数まで若干の余裕がございますので,下記の通り申込期間を延 […] 登録日:2022-3-17 研究 生きた細胞の内部をナノレベルで直接観察できる 原子間力顕微鏡技術の開発に成功! 金沢大学ナノ生命科学研究所の福間剛士教授と,マルコス・ペネド特任助教(研究当時),産業技術総合研究所との共同研究グループは,生きた細胞の内部においてナノスケールの構造やその動きを直接観察できる原子間力顕微鏡(AFM)(※ […] 登録日:2022-3-17