最新情報 HOME > 最新情報 プレスリリース 恐竜絶滅時の環境変動を生き延びた二枚貝類と世界最古のミジンソデガイ属を発見[PDF] 登録日:2017-2-27 ニュース 中山大学(中国・広州)との国際合同セミナーを実施 2月15日から17日の3日間にかけて,中国の中山大学地理科学与企画学院の教員3名,学生・院生16名が本学を訪問し,本学の地域創造学類,学校教育学類,人文学類の学生15名,教員3名と合同セミナーをサテライトプラザで開催しま […] 登録日:2017-2-27 ニュース 「金沢大学教育改革GP」中間成果報告会を開催 2月17日および22日の2日間,総合教育講義棟にて,「金沢大学教育改革GP」中間成果報告会を開催し,本学の学生や教職員ら,両日合わせて約50名が参加しました。 金沢大学教育改革GPは,「特色ある優れた取り組み(Good […] 登録日:2017-2-26 研究 本学の笠原禎也教授が「第3回宇宙科学研究所賞(平成28年度)」を受賞しました 1月5日,宇宙科学研究所(JAXA相模原キャンパス)において,第3回宇宙科学研究所賞(平成28年度)の授与式が開催され,本学総合メディア基盤センターの笠原禎也教授が,衛星「あけぼの」プロジェクトおよび関連分野の科学成果創 […] 登録日:2017-2-24 ニュース 平成28年度派遣留学生成果報告会および学長表彰式を挙行 国際機構は,平成28年度派遣留学生成果報告会を1月25日と26日の2日間にわたり開催し,平成26,27年度に本学の協定校等へ派遣された52名が発表を行い,学生や教員など約90名が参加しました。 この報告会は,派遣留学経験 […] 登録日:2017-2-23 プレスリリース 「大学間連携共同教育推進事業選定取組全国シンポジウムin 金沢~その成果と今後~」を開催[PDF] 登録日:2017-2-22 ニュース 「キャリア支援イベント 迫る本番! 習うより慣れろ! 面接道場&就活なんでも相談」を開催 2月16日,就職支援室は,自然科学大講義棟で「キャリア支援イベント 迫る本番! 習うより慣れろ! 面接道場&就活なんでも相談」を開催し,本学の学生82名が参加しました。これは,これから就職活動に臨む本学の就活生( […] 登録日:2017-2-22 Live配信 平成28年度金沢大学学位記・修了証書授与式 Live配信 日時 平成29年3月22日(水)10:00-11:40頃(予定)開場9:20 ※9:50までに着席してください。この時刻以降は指定の席に着席できません。また,開式後は入場できない場合があります。 開催場所 いしかわ […] 登録日:2017-2-20 ニュース 公開講座「薬局見学・体験ツアー」を開講 2月14日,15日の2日間にわたり,公開講座「薬局見学・体験ツアー」を開講しました。これは,薬剤師の役割や仕事内容を一般の方に知ってもらうことを目的としています。 講座では,医薬保健研究域薬学系の松下良教授による薬剤師の […] 登録日:2017-2-17 研究 ブロッコリースプラウトに含まれる成分が肥満を抑制! 医薬保健研究域附属脳・肝インターフェースメディシン研究センターの太田嗣人准教授と医薬保健研究域医学系の長田直人助教の研究グループは,カゴメ株式会社と共同で,ブロッコリーの新芽(ブロッコリースプラウト)に多く含まれる「スル […] 登録日:2017-2-17 研究 希少難病の脳異常の発症プロセスを解明 医薬保健研究域附属脳・肝インターフェースメディシン研究センターの河﨑 洋志教授,医薬保健研究域医学系の松本直之助教らの研究グループは独自の技術を用いて,これまで解析が困難だったタナトフォリック骨異形成症の脳異常の発症プロ […] 登録日:2017-2-17 プレスリリース ブロッコリースプラウトに含まれる成分が肥満を抑制![PDF] 登録日:2017-2-17 ニュース トビタテ!留学JAPAN第6期合格者数,金沢大学が国立大学で第2位! 2月10日,平成29年度官民協働海外留学支援制度(トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム)第6期派遣留学生の選考結果が発表され,本学からは24名が合格しました。また,併せて発表された大学別の合格学生数では,九州大学( […] 登録日:2017-2-16 ニュース 本学留学生が泉丘高校1年生とディスカッション 2月11日,金沢泉丘高等学校において,本学留学生と同校1年生とのディスカッションが実施されました。 これは,同校が昨年度採択された文部科学省「スーパーグローバルハイスクール(SGH)事業」の取り組みの一環として,高校生の […] 登録日:2017-2-16 プレスリリース 希少難病の脳異常の発症プロセスを解明[PDF] 登録日:2017-2-16 ニュース 金沢大学あざみ色朗読隊が朗読会を開催 2月12日, 高齢者や障がい者などがともに暮らすShare金沢にて,金沢大学の学生団体あざみ色朗読隊が「あざみ色冬の朗読会 in Share金沢-金沢のむかしばなし-」を開催し,同施設入居者・利用者ら45名が参加しました […] 登録日:2017-2-15 ニュース カザン連邦大学および国立クラスノヤルスク医科大学の副学長が来学Vice-Rectors of Kazan Federal University and Krasnoyarsk State Medical Academy visits Kanazawa University 1月30日,ロシア・カザン連邦大学のドミトリ・タユルスキー副学長およびロシア・国立クラスノヤルスク医科大学のアラ・サルミナ副学長が来学し,山崎光悦学長を訪問しました。 懇談では,各大学との研究交流のさらなる促進について意 […] 登録日:2017-2-15 ニュース 「北陸銀行若手研究者助成金」採択者による研究成果の報告会を開催 2月9日,第7回目となる北陸銀行若手研究者助成金研究成果報告会が開催され,学内外から約40名が参加しました。 「北陸銀行若手研究者助成金」制度は,本学と北陸銀行が,2008年6月に締結した「包括連携協力協定に関する覚書」 […] 登録日:2017-2-14 ニュース ミニ講演「親子で一緒に算数・数学の授業を受けてみよう~伸ばそう考えよう数学的な思考力~」を開催 2月11日,サテライト・プラザにて,ミニ講演「親子で一緒に算数・数学の授業を受けてみよう~伸ばそう考えよう数学的な思考力~」を開催しました。 本学附属中学校の浜口国彦元副校長は,参加した小学5,6年生と中学1年生を対象に […] 登録日:2017-2-14 ニュース 鶴間地区の事務室が移転 2月1日,鶴間地区の保健学類1号館1階にあった保健学類などを担当する事務室が保健学類4号館1階へと移転しました。 これは,保健学類1号館の改修工事によるもので,改修工事が終わる平成29年末までの一時的な移転となります。な […] 登録日:2017-2-13