TeSHイベント「北陸のアカデミア発グローバルスタートアップ創出に向けて~ライフサイエンス編~ 」

登録日:2025-7-11
一般参加OK
募集対象
スタートアップに興味のある教職員,学生
イベント内容

 この度,TeSH主催のライフサイエンス系イベントを,下記の通り実施します。

 Tech Startup HOKURIKU(TeSH:テッシュ)は,北陸先端科学技術大学院大学と金沢大学を主幹機関とし,北陸3県の11大学,3高等専門学校(以下△高専)を共同機関とする北陸地域の大学・高専発スタートアップ創出プラットフォームです。

 TeSHは,北陸地域の大学・高専発スタートアップを質量ともに格段に充実させ,北陸発の上場企業や世界にはばたく新産業を育成することによって地域の活性化を促し,新たな人材ニーズと設備投資につなげることで北陸地域の社会課題の解決に貢献していきます。
 本イベントは,研究者のプレゼンテーションやパネルディスカッションを通じて,北陸地域と首都圏,さらにはグローバルをつなぐライフサイエンス・エコシステムの形成に貢献することを目的としています。ライフサイエンスエコシステムとは,医療やバイオ,創薬などに関わる研究者・事業者・投資家等のプレイヤーが協力しながら,治療法や技術を社会実装に繋げるつながりや仕組みのことです。

 現地・オンラインいずれの形式でもご参加できますので,ぜひお気軽にご参加ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ CIC Tokyo Thursday Gathering
「北陸のアカデミア発グローバルスタートアップ創出に向けて~ライフサイエンス編~ 」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】2025年7月24日(木)18:00~19:00
【会場】CICTokyo(東京都港区 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15F)
    ※東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」直結
【形式】ハイブリッド実施(現地+オンライン)
【参加費】無料(要事前申し込み)

【プログラム】
▼開会・冒頭挨拶 
 金沢大学先端科学・社会共創推進機構 特任准教授 新保 邦夫  

▼ 研究者プレゼンテーション(各5分)
 金沢医科大学総合医学研究所 准教授 西園 啓文 氏
 「特定波長光による精子活性化装置の事業化」
 福井大学 学術研究院工学系部門 教授 沖 昌也 氏
 「非侵襲型・糖尿病網膜症向け点眼薬の開発」

▼ パネルディスカッション(約40分)
 モデレーター:CIC Instituteディレクター 名倉 勝 氏
 パネラー:金沢医科大学総合医学研究所 准教授 西園 啓文 氏
      福井大学 学術研究院工学系部門 教授 沖 昌也 氏
      CIC Institute アシスタント・ディレクター 加々美 綾乃 氏
      (株)慶應イノベーション・イニシアティブ シニアアソシエイト 鈴木 利洋 氏
 セッションテーマ:研究者の役割と起業
          公的支援機関の活用
          VCの視点と事業内容
          人材・資金調達と研究者の関わり

▼ 本イベントの詳細とお申し込みフォーム(事前登録制)はこちらから↓
https://tech-startup-hokuriku.jp/event/2025/thursday_gathering_20250724.html

皆さまのご参加を心よりお待ちしています。

お問い合わせ先

tesh-ku(a)ml.kanazawa-u.ac.jp ※(a)は@に置き換えてください

FacebookPAGE TOP