-
同窓生と在学生・教職員の交流を活性化
卒業してもつながる新プラットフォーム「CHIMER」導入 (登録日:2025-04-17) - 「大学生のための金融リテラシー」セミナー4/21開催 (登録日:2025-04-16)
- ENGINEインターンシップが地方創生賞を受賞 (登録日:2025-04-15)
- 北陸地区国立大学法人等初任者研修を実施 (登録日:2025-04-15)
- 新任教員説明会を実施 (登録日:2025-04-15)
- 令和6年度金沢大学退職者表彰式を挙行 (登録日:2025-04-15)
- TeSHが東京にてコミュニティイベントを開催 (登録日:2025-04-15)
- マラリアワクチンの研究開発 SCADA支援事業に採択 (登録日:2025-04-15)
- ナノスケールの細胞外小胞マーカーの観察と免疫細胞の分類に成功 (登録日:2025-04-14)
- 令和7年度入試問題及び正解・解答例の開示について (登録日:2025-04-14)
- 令和7年度入学者選抜試験に関する情報の提供について (登録日:2025-04-14)
- 本学大学院生らの論文 米国心臓協会ATVBの年間優秀論文に選出 (登録日:2025-04-14)
- 教員2名と技術職員1名が若手科学者賞・研究支援賞を受賞 (登録日:2025-04-11)
- 《動画Aspiration》#11 ママードウァ アイーダ「地域の発展に貢献すること」 (登録日:2025-04-11)
- 台湾からデニソワ人 —台湾最古の人類化石はデニソワ人男性の下顎骨だった— (登録日:2025-04-11)
-
金沢大学構内遺跡から過去を知る
資料館にて公開講座を実施 (登録日:2025-04-10) -
地球や生物の持続可能性を考える
国際大学連携シンポジウムを実施 (登録日:2025-04-10) - READYFORと金沢大学が遺贈寄附分野の包括提携を開始 (登録日:2025-04-10)
- 被災地での災害ボランティア活動を継続的に実施 (登録日:2025-04-10)
- 結晶多形の選択機構をコロイド結晶により解明 ─創薬や新材料開発で結晶多形の制御への貢献に期待─ (登録日:2025-04-10)