平成29年度派遣留学生成果報告会および学長表彰式を挙行
12月19日,国際機構は平成29年度派遣留学成果報告会を開催し,平成27,28年度に本学の協定校等へ派遣された49名が発表を行い,学生や教員など61名が参加しました。 この報告会は,派遣留学経験者が留学成果を報告すること […]
登録日:2018-1-16
太るとなぜ血糖値が高くなるのか?肝臓の糖取り込み機能をコントロールする分子を世界で初めて特定!
金沢大学新学術創成研究機構 革新的統合バイオ研究コア栄養・代謝研究ユニットの井上啓教授,渡邉一史研究員(日本学術振興会特別研究員)らの研究グループは,肝臓のブドウ糖を取り込む機能(糖取り込み)をコントロールする分子「Si […]
登録日:2018-1-15
花を作る遺伝子の起源推定に成功
理工研究域自然システム学系の小藤累美子助教は,自然科学研究機構基礎生物学研究所,総合研究大学院大学,東京工業大学,宮城大学の研究グループと共同で,花を付けない植物であるコケ植物ヒメツリガネゴケが持つ6つのMADS-box […]
登録日:2018-1-12
学生支援プログラム「ストレスマネジメントとセルフケア」を開催
12月8日と15日の2日間,保健管理センターは,金沢大学創立五十周年記念館「角間の里」にて,学生支援プログラム「ストレスマネジメントとセルフケア」を開催し,両日合わせて,学生と教職員ら26名が参加しました。 参加した学生 […]
登録日:2018-1-4
自殺防止のための研修会を開催
12月7日,保健管理センターは,学生のメンタルヘルスケアおよび自殺防止の取り組みの一環として,本学教職員を対象に「自殺防止のための研修会」を開催し,97名が参加しました。 研修会では,全国大学メンタルヘルス学会理事長を務 […]