-
定期傾聴サロンほしぞらカフェ
穴水町で活動を開始 (登録日:2024-12-03) - 復興市で金沢から能登を応援 (登録日:2024-12-03)
-
金沢大学の災害支援活動
他大学とも連携し継続的に実施 (登録日:2024-12-03) - 令和6年度国立大学病院医事関連業務スタッフセミナーを実施 (登録日:2024-12-03)
-
未来デザインプラクティス
能登半島をフィールドに学ぶ (登録日:2024-12-03) - 能登復興への取り組みと社会共創活動の発信 12/7(土)能登の里山里海学会2024を開催 (登録日:2024-12-03)
- 留学生のキャリア形成・地域定着を促進 「Link KAGAYAKI」留学生北陸3県ジョブフェアを開催 (登録日:2024-12-02)
-
KU-STEAMガクセイ社会科見学
株式会社ハチバンを深く知る (登録日:2024-11-29) - ノーベル賞カタリン・カリコ博士と金沢大生がセッション 雑談のチカラ×ダイバーシティ推進シンポジウム (登録日:2024-11-29)
- 令和7年度4月期金沢大学大学院新学術創成研究科(博士前期課程・後期課程)(第3回)学生募集を開始します (登録日:2024-11-28)
- 令和7年度特別選抜入試当日臨時バス(12月7日)について (登録日:2024-11-28)
- 第1回Tech Startup HOKURIKU (TeSH) DEMO DAYを開催 (登録日:2024-11-28)
- 令和8年度金沢大学融合学域3年次編入学試験の予告(出願資格、編入学の時期) (登録日:2024-11-28)
- 令和7年度KUGS特別入試(総合型選抜Ⅰ・Ⅱ、デジタル人材選抜Ⅱ、防災・復興人材選抜Ⅱ、女子枠特別入試、帰国生徒選抜)第1次選考合格者発表 (登録日:2024-11-27)
- 文部科学省「大学の国際化によるソーシャルインパクト 創出支援事業」採択に関する記者会見 (登録日:2024-11-27)
- 「金沢美術工芸大学跡地の利活用に関する基本合意書」の締結について (登録日:2024-11-26)
- -未来を切り開く心の力-レジリエンス向上研修を開催 (登録日:2024-11-26)
- 金沢大学資料館が「被災文化財救援フォーラム」を七尾市で開催 (登録日:2024-11-26)
- 現代人日本人の遺伝的・表現型多様性の起源を解明 ―古代狩猟採集民族が現代日本人へ残した遺伝的遺産― (登録日:2024-11-25)
- みんなでミュージッキング@能登in珠洲市立宝立小中学校 (登録日:2024-11-25)