金沢大学憲章

金沢大学標石のイメージ画像 人類は長い歴史の中で,創造と破壊を繰り返しながらも自然及び社会の諸現象に対する理解を深め,公共性の高い文化を育んできた。学術研究を預かる大学は,知の創造と人材の育成をもって世代を繋ぎ多様な社会の形成と発展に貢献してきた。そして世界は今や国家の枠を越え,多くの人々が地球規模で協同する時代を迎えている。

 前身校の歴史を引き継ぎ1949年に設立された金沢大学は,戦後の激動の時代を歩み,我が国と世界の発展に一定の役割を果たしてきたが,国立大学法人となるこの機会に,「社会のための大学」とは何であるかを改めて問い質さねばならない。

 金沢大学は,本学の活動が21世紀の時代を切り拓き,世界の平和と人類の持続的な発展に資するとの認識に立ち,「地域と世界に開かれた教育重視の研究大学」の位置付けをもって改革に取り組むこととし,その拠って立つ理念と目標を金沢大学憲章として制定する。

教育

1. 金沢大学は,各種教育機関との接続,社会人のリカレント教育,海外からの留学,生涯学習等に配慮して,多様な資質と能力を持った意欲的な学生を受け入れ,学部とそれに接続する大学院において,明確な目標をもった実質的な教育を実施する。

2. 金沢大学は,学生の個性と学ぶ権利を尊重し,自学自習を基本とする。また,教育改善のために教員が組織的に取り組むFD活動を推進して,専門知識と課題探求能力,さらには国際感覚と倫理観を有する人間性豊かな人材を育成する。

研究

3. 金沢大学は,真理の探究に関わる基礎研究から技術に直結する実践研究までの卓越した知の創造に努め,それらにより新たな学術分野を開拓し,技術移転や産業の創出等を図ることで積極的に社会に還元する。

4. 金沢大学は,人文社会,自然科学及び医学の学問領域や,基礎と応用など研究の性格にかかわらず,構成員が学問の自由と健全な競争をもって主体的に研究を進める環境を整備する。また,萌芽的研究や若手研究者の育成に努め,常に新しさに挑戦し個性を引き出す体制を維持する。

社会貢献

5. 金沢大学は,本学の有する資源を活用し,地域における学術文化の発展と教育・医療・福祉等の基盤づくりに貢献し,北陸さらには東アジアにおける知の拠点として,グローバル化の進む世界に向けて情報を発信する。

6. 金沢大学は,入学前から卒業後に及ぶ学生教育の拡大,研究成果である知的財産の発掘・管理と社会への積極的な還元,さらには高度先端医療の発展と普及に努め,「地域と世界に開かれた教育重視の研究大学」の責務に応える。

運営

7. 金沢大学は,それぞれの部局が専門性と役割に基づき独自性を発揮しつつ,全学的にそれらを有機的に連関させ,自主的・自律的に運営する。また,計画の達成度を評価し,組織・制度の見直しを含めて不断の改革を進める。

8. 金沢大学は,国からの交付と自己収入から成る資金を厳格かつ計画的に活用するとともに,人権を尊重し,すべての構成員が職務に専念できる安全な環境を提供する。また,公共に奉仕する国立大学法人としての社会的な説明責任に応える。

FacebookPAGE TOP