高校で日本学生支援機給付型構奨学金の「予約採用」に申し込み奨学生採用候補者に決定された方は,入学手続き期間に必要書類を提出のうえ入学後に「進学届」を提出(Web入力)することで正式に奨学生への採用が決定し,入学料及び授業料の減免を受けることができます。
令和3(2021)年4月入学者の必要手続き
1.入学手続き時に以下の3点を提出してください。
① 入学料減免及び徴収猶予確認書(ダウンロードはこちら)
② 授業料等減免の対象者の認定に関する申請書(A様式1)(ダウンロードはこちら)
③ 給付型奨学金の「採用候補者決定通知(進学先提出用)」のコピー(原本は4月以降に再提出)
2.4月上旬に「採用候補者決定通知(進学先提出用)」の原本及び「自宅外通学の証明書類(該当者のみ)」等を担当係に提出し,引き換えにID・パスワードを受け取って「進学届」を提出(Web入力)してください。
以上の手続きをすることで,「日本学生支援機構の給付型奨学金」及び「入学料・授業料減免」の両方に申し込んだことになります。
3.5月中旬頃,給付型奨学金の採用結果を,申込書類として提出された返信用封筒で通知します。
4.7月中旬頃,授業料減免の申請結果を,アカンサスポータル(金沢大学のポータルサイト)のメッセージ機能で学生本人に通知します(7月下旬に授業料引き落とし口座より結果に応じた授業料を引き落とします)。
また,入学料減免の申請結果と結果に応じた入学料の振込依頼書を,申込書類として提出された返信用封筒で通知します。
結果通知後に必要額の納付がない場合,入学取消のうえ除籍となります。
5.申込完了。
採用された場合,スカラネット・パーソナルの利用登録を必ずしてください(今後の手続きに必須です)。また,学期ごとの授業料免除申請や1年ごとの奨学金継続願の提出が必要です。
必要な手続きはアカンサスポータルのメッセージ及びWebサイトで通知しますので,見落とさないよう注意してください(手続きを怠ると支援打ち切りとなります)。
不採用の場合でも,成績状況が良くなったり家計状況が悪化したりした場合は,次の募集時期に申請できる場合があります。
お問い合わせ先
〒920-1192 石川県金沢市角間町
金沢大学学務部学生支援課学生支援係(角間キャンパス本部棟2階)
TEL: 076-264-5164, 5170
Mail: stsien@adm.kanazawa-u.ac.jp