ブックタイトル金沢大学広報誌|アカンサス No.46

ページ
8/16

このページは 金沢大学広報誌|アカンサス No.46 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

金沢大学広報誌|アカンサス No.46

地域振興を担う社会令和元年度中小企業庁「地域中小企業人材確保支援等事業(中核人材確保スキーム:横展開事業)」採択事業共創型観光産業展開プログラム北陸新幹線の開業などに伴い観光ニーズが急速に拡大している石川県では,伝統工芸や特産品,歴史的建造物などの恵まれた観光資源を生かした観光産業の持続的発展が求められています。大学や自治体,人材仲介機関,地域金融機関,行政団体など多様な参画者が連携して実施する本プログラムでは,専門性を有して首都圏で活躍している人材(首都圏人材)が本学客員研究員となり,観光産業に関する先端的な学びを深めるとともに,観光関連企業の一員として企業が抱える課題の解決に取り組む機会を提供します。これにより,首都圏人材の観光関連企業への定着を図るとともに,多様な参画者の「共創」による地域観光産業の持続的発展モデルの創出を目指します。共創型観光産業展開プログラム概要図人材発掘支援首都圏人材の発掘客員研究員として受け入れ特定非営利活動法人SCOP株式会社日本人材機構(JHR)企業開拓支援観光関連企業の紹介観光関連企業の開拓首都圏人材・企業の課題解決・企業・地域への定着観光産業に関する教育と企業の課題解決支援観光産業と人材活用に関する研究金沢大学地域金融機関や行政団体などの協力機関協同組合全国企業振興センター(IKOC)観光関連企業北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)首都圏人材と観光関連企業のマッチングSCOPによる支援と協力機関による観光関連企業の紹介の下,JHRが首都圏人材の発掘を,IKOCが観光関連企業の開拓を行い,本学での面接および企業での面談を経てマッチングします。観光産業における人材活用の実践と研究の推進本学とJAISTが,観光産業に関する先端的な学びの提供および企業の課題解決支援を行い,首都圏人材の企業・地域への定着を図ります。また,これらを通じて,観光産業での人材活用に関する研究を推進します。Interview参加観光関連企業「直源醤油株式会社」にインタビュー!社員が主体的に挑戦できる環境づくりを金沢大学客員研究員藤善秀昭さん伝統的な醤油の産地である金沢市大野町で老舗の直源醤油は,醤油需要の減少などを背景とした厳しい環境の中,醤油加工品の生産や販路拡大に力を入れており,生産性向上と製販一体の仕組みづくりが喫緊の課題です。業務効率化を担ったこれまでの経験と客員研究員として培った課題の真因の探究力から,解決には業務改善に加え,社員の主体性向上が不可欠と判断。課題の整理や分析,課題への理解を深める勉強会の実施により生産体制の強化を図るとともに,社員の適性を見極めて新しい業務に挑戦する機会をつくることで向上心や責任感を高める意識改革を実行しています。これからも生産性向上につながる取り組みを継続し,会社の成長に貢献したいです。伝統ある醤油産業の発展を共に支えてほしい代表取締役社長直江潤一郎さん世代交代に伴い増えてきた若い世代の力を引き出し,弊社の成長に結び付けてくれる人材を求め,本プログラムに参加しました。生産性の向上に向け,藤善さんは現場の作業を自ら体験するとともに,社員一人一人との対話を大切にすることで,製造・販売それぞれのラインが抱える課題を吸い上げ,時代に合った商品供給と無駄のない生産体制の実現につなげてくれています。さらに,若い社員と共に新たな試みの目的や方法を考え,実行することで,社員の前向きな気持ちが後押しされています。藤善さんの時代を見据えた判断と社員の主体性向上への取り組みを,弊社から大野町の他の醤油企業に共有することで,醤油の町「大野」の振興にもつなげていきたいです。846

ion.protocol){ window.open("https://get.adobe.com/jp/flashplayer/"); }else{ window.open("http://get.adobe.com/jp/flashplayer/"); } }