○金沢大学疾患モデル総合研究センターアイソトープ理工系研究施設放射線障害予防規程
(令和3年4月1日規程第3612号)
改正
  
目次
第1章 総則(第1条-第3条)
第2章 組織及び職務(第3条の2-第15条)
第3章 放射線施設等の維持及び管理(第16条-第19条)
第4章 管理区域等(第20条・第21条)
第5章 使用,保管,運搬及び廃棄等(第22条-第30条)
第6章 測定(第31条-第32条の2)
第7章 教育及び訓練(第33条)
第8章 健康診断(第34条・第35条)
第9章 記帳及び保管(第36条)
第10章 災害時及び危険時の措置(第37条-第41条)
第11章 情報提供(第42条)
第12章 業務の改善(第43条)
第13章 放射線管理状況の報告(第44条)
第14章 規程の改廃(第45条)
附則

(趣旨)
(定義)
(細則等の制定)
(学長等の責務)
(安全管理組織)
(放射性同位元素委員会)
(施設長)
(安全委員会)
(主任者等)
(主任者の職務)
(施設管理責任者)
(施設管理担当者)
(安全管理責任者)
(安全管理担当者)
(取扱責任者)
(取扱者の登録等)
(放射線施設の新設,変更及び廃止)
(放射線施設の自主点検及び維持管理)
(放射線安全管理の自主点検)
(放射線施設等の改善措置)
(管理区域等)
(線量限度)
(取扱者の義務)
(密封されていない放射性同位元素の使用)
(下限数量以下RIの監視区域内使用)
(密封された放射性同位元素の使用)
(放射性同位元素の受入れ及び払出し)
(放射性同位元素の保管)
(放射性同位元素の詰替え及び分取)
(放射性同位元素等の運搬)
(放射性同位元素及び放射性汚染物の廃棄)
(場所の測定)
項目場所
放射線の量イ 使用施設
ロ 貯蔵施設
ハ 廃棄施設
ニ 管理区域の境界
ホ 事業所の境界
放射性同位元素による汚染の状況イ 作業室
ロ 廃棄作業室
ハ 汚染検査室
ニ 排気設備の排気口
ホ 排水設備の排水口
ヘ 管理区域の境界
(個人被ばく線量の測定)
(放射線測定器の機能維持)
(教育及び訓練)
(健康診断)
(放射線障害を受けた者等に対する措置)
(記帳及び保管)
(通報)
(災害時の措置)
(危険時の措置)
(事故時の措置)
(災害等による放射線障害の予防)
(情報提供)
(業務の改善)
(放射線管理状況の報告)
(規程の改廃)