○国立大学法人金沢大学非常勤職員就業規則
目次
第1章 総則(第1条-第2条の2)
第2章 人事
第1節 採用(第3条-第5条)
第2節 人事異動等(第6条・第6条の2)
第3節 退職及び解雇(第7条-第12条)
第3章 服務(労働契約に伴う職員の義務)(第13条)
第4章 給与
第1節 給与(第14条-第18条)
第2節 退職手当(第19条・第20条)
第5章 勤務時間,休日・休暇,休業等
第1節 勤務時間(第21条-第28条の3)
第2節 休暇等(第29条-第33条)
第6章 研修・出張,知的財産権(労働に付随する事項)(第34条)
第7章 表彰及び懲戒(第35条)
第8章 安全衛生及び災害補償等(第36条)
第9章 雑則(第37条・第38条)
附則
(目的)
(定義)
(適用範囲)
(職員の採用)
(労働条件通知書)
(規程への委任)
(配置換)
(在宅勤務)
(退職)
(自己都合による退職手続)
(解雇)
(解雇制限)
(退職後の守秘義務)
(退職証明書)
(給与の種類)
第15条から第17条まで 削除
(規程への委任)
(退職手当の支給)
(退職手当の減額・不支給)
(勤務時間の割振り)
(始業,終業)
(休憩)
(休日)
(休日の振替)
(代休日)
(特別の形態による勤務・変形労働時間制度)
(フレックスタイム制勤務)
(時間外,休日労働)
(妊産婦である職員の特例)
第28条の2 学長は,妊娠中及び産後1年を経過しない職員(以下「妊産婦」という。)が請求したときは,午後10時から翌日の午前5時までの間における勤務又は勤務時間外若しくは休日に勤務をさせてはならない。
(育児・介護を行う職員の特例)
(年次有給休暇)
(特別有給休暇)
(17) 職員が結婚の日の5日前から当該結婚の日後1年を経過するまでに,結婚式,旅行その他結婚に伴い必要と認められる行事等のために勤務しないことが相当であると認められる場合 連続する5日の範囲内の期間
(無給休暇)
(育児休業)
(介護休業)
(法令との関係)
(労働協約との関係)
(施行期日)
(経過措置)
(施行期日)
(施行日前から在職する者の年次有給休暇)
(施行期日)
(施行日に在職する医員(研修医)の退職手当)
(施行期日)
(施行日に在職する医員の退職手当)
|