○国立大学法人金沢大学2号年俸制適用教員の給与等に関する規程
(平成31年4月1日規程第3077号)
改正
 
 
 
 
  
 
 
 
(趣旨)
第1条 この規程は,国立大学法人金沢大学職員給与規程(以下「職員給与規程」という。)第1条第2項の規定に基づき,同項第2号に定める年俸制の適用を受ける教員(以下「2号年俸制適用教員」という。)の給与に関し必要な事項を定める。
(定義)
第2条 この規程において「教員」とは,国立大学法人金沢大学職員就業規則(以下「就業規則」という。)第2条第2項に規定する教育職員のうち,教授,准教授,講師(常勤に限る。),助教及び助手の職にある者(ただし,特任教員を除く。)をいう。
2 この規程において,「月給制適用教員」とは,職員給与規程に定める教育職本給表(一)(以下「教育職本給表(一)」をいう。)の適用を受ける教員をいう。
3 この規程において,「1号年俸制適用教員」とは,職員給与規程第1条第2項第1号に定める年俸制の適用を受ける教員をいう。
4 この規程において,「第3の年俸制適用教員」とは,職員給与規程第1条第2項第5号に定める年俸制の適用を受ける教員をいう。
(法令等との関係)
第3条 2号年俸制適用教員の給与の支給に関し,この規程に定めのない事項については,職員給与規程及び労働基準法(昭和22年法律第49号)その他の法令等の定めるところによる。
(対象者)
第4条 本規程は,次の各号の一に該当する教員(1号年俸制適用教員及び第3の年俸制適用教員を除く。)に適用する。
(1) 平成31年4月1日から令和4年5月31日までの間において,採用された者及び2号年俸制適用教員への切替を希望した者
(2) 令和4年6月1日以降に採用され,学長が特に認めた者
(給与の種類)
第5条 2号年俸制適用教員の給与は,本給及び諸手当とする。
2 本給は,基本給及び業績給により構成する。
(基本給)
第6条 基本給は,当該教員に適用される級及び号給に応じ,教員基本給表(別表1)に定める額とする。
2 教員基本給表(別表1)に定める職務の級の分類の基準となるべき標準的な職務の内容及びその級別の資格基準は,教育職本給表(一)に準ずる。
3 第4条に定める者に採用時に適用する教員基本給表(別表1)の級及び号給は,教育職本給表(一)を適用して採用したものとみなした場合に決定される級及び号給に対応するものとして号給対応表(別表2)に定める級及び号給とする。
(基本給の改定)
第7条 基本給は,当該教員の直近の教員評価結果に応じて,毎年1月1日に改定することができる。
2 基本給の改定は,当該教員の教員評価の結果に応じて,改定号給数表(別表3)に定める号給数を加減した号給とする。
3 前2項にかかわらず当該教員の属する職務の級における最高号給を超えて改定することはできない。
4 その他基本給の改定に関し必要な事項は,別に定める。
(昇格)
第8条 2号年俸制適用教員が就業規則第8条の規定により昇任した場合は,当該教員を上位の級に昇格させることがある。
2 前項の規定により当該教員を昇格させた場合におけるその者の号給は,別に定める。
(降格)
第9条 2号年俸制適用教員が就業規則第9条の規定により降任した場合は,当該教員を下位の級に降格させることがある。
2 前項の規定により当該教員を降格させた場合におけるその者の号給は,別に定める。
(業績給)
第10条 業績給は,以下に定める額を合算して得た額とする。
(1) 期末・勤勉手当相当額
(2) リサーチプロフェッサー特別加算分
(3) 間接経費相当額加算分
2 業績給は,毎年1月1日に改定する。
(期末・勤勉手当相当額)
第11条 期末・勤勉手当相当額は,当該教員に適用される級及び号給に応じ,期末・勤勉手当相当額表(別表5)に定める額とする。ただし,このうち勤勉手当相当額は,直近の教員評価に基づき決定する業績評価区分に応じて業績勘案率表(別表4)に定める範囲で決定した業績勘案率を乗じて得た額とする。
2 その他期末・勤勉手当相当額に関し必要な事項は,別に定める。
(リサーチプロフェッサー特別加算分)
第12条 リサーチプロフェッサー特別加算分は,国立大学法人金沢大学リサーチプロフェッサー制度に関する規程に基づき配置されるリサーチプロフェッサー(以下「リサーチプロフェッサー」という。)を対象として,基本給に別に定める一定割合を乗じて得た額とする。
(間接経費相当額加算分)
第13条 間接経費相当額加算分は,別に定める一定の期間内に,2号年俸制適用教員が交付を受けた競争的研究費に係る間接経費の額に別に定める支給割合を乗じて得た額とする。
(諸手当)
第14条 2号年俸制適用教員の諸手当は,扶養手当,管理職手当,地域手当,広域異動手当,住居手当,通勤手当,単身赴任手当,特殊勤務手当,特別拠点手当,特別業績手当,共同研究業績手当,研究代表者等特別手当,クロスアポイントメント手当,時間外・休日労働手当,夜間勤務手当,オンコール手当,管理職特別勤務手当,本給の調整額及び初任給調整手当とする。
2 諸手当(特別業績手当を除く。)は,職員給与規程の規定に準じて支給する。ただし,扶養手当,管理職手当,地域手当,広域異動手当,特殊勤務手当,特別拠点手当,オンコール手当,本給の調整額及び初任給調整手当の支給に当たっては,以下の各号のとおり取り扱う。
(1) 扶養手当,管理職手当,特殊勤務手当,初任給調整手当及び特別拠点手当の支給については,別に定める。
(2) 地域手当及び広域異動手当については,職員給与規程第14条及び14条の2の規定にある「本給」を「基本給の12分の1を乗じた額並びに」と読み替え,地域手当にあっては職員給与規程第14条,広域異動手当にあっては第14条の2の規定に準じて支給する。
(3) 本給の調整額については,職員給与規程第24条第2項の規定にある「別表第6(2)調整基本額表」を本規程の「調整基本額表(別表6)」に読み替え,職員給与規程第24条の規定に準じて支給する。
(4) オンコール手当については,職員給与規程第22条の規定にある「教育職本給表(一)適用職員」を「2号年俸制適用教員」に読み替え,職員給与規程第22条の規定に準じて支給する。
3 特別業績手当は,教育研究等において特別な賞等を受賞した者に支給することができる。
4 その他特別業績手当に関し必要な事項は,別に定める。
(休職者の給与)
第15条 2号年俸制適用教員が休職した場合には,職員給与規程第33条の規定に準じて給与を支給する。この場合において,「本給」とあるのは,「本給の12分の1を乗じた額」と読み替えるものとする。
2 その他休職者の給与に関し必要な事項は,別に定める。
(育児休業等の給与)
第16条 就業規則第65条の規定により育児休業をする2号年俸制適用教員の給与については,次の各号の定めるとおりとする。
(1) 育児休業をしている期間については,給与を支給しない。ただし,期末・勤勉手当相当額の取扱いについては,別に定める。
(2) 就業規則第65条の規定により部分休業(以下「育児部分休業」という。)の申出を行って勤務しない場合には,前号の規定にかかわらず, その勤務しない1時間につき,第23条に規定する勤務1時間当たりの給与額を減額して給与を支給する。
2 就業規則第65条第2項の規定に掲げる短時間勤務職員のうち,2号年俸制適用教員の給与については,次の各号に定めるとおりとする。
(1) 本給は,本給にその者の正規の勤務時間を同規則第46条に規定する勤務時間で除して得た数(以下「算出率」という。)を乗じて得た額とする。
(2) 管理職手当,本給の調整額,初任給調整手当の額は,それぞれの規定により得られる額に算出率を乗じて得た額とする。
3 その他育児休業等をする2号年俸制適用教員の給与については,職員給与規程第35条に準じて支給する。
(介護休業等の給与)
第17条 就業規則第66条の規定により介護休業をする2号年俸制適用教員の給与については,介護休業をしている期間給与を支給しない。ただし,期末・勤勉手当相当額の取扱いについては,別に定める。
2 就業規則第66条の規定により部分休業(以下「介護部分休業」という。)の申出を行って勤務しない場合には,前項の規定にかかわらず,その勤務しない1時間につき,第23条に規定する勤務1時間当たりの給与額を減額して給与を支給する。
3 その他介護休業等をする2号年俸制適用教員の給与については,職員給与規程第36条に準じて支給する。
(給与の支給等)
第18条 給与は,本給の16分の1の額及び諸手当を職員給与規程第4条第1項から第3項まで及び第5項に規定する支給日に支給する。
2 職員給与規程第4条第4項に規定する期末手当及び勤勉手当の支給日(以下「期末勤勉手当支給日」という。)の属する月には,本給の16分の2の給与を期末勤勉手当支給日に支給する。
3 前2項により算出した額に円未満の端数が生じた時は,これを1円に切り上げるものとする。
(給与の減額)
第19条  職員が勤務しないときは,休暇による場合及びその他その勤務しないことにつき特に承認があった場合を除き,第23条に規定する勤務1時間当たりの給与額(円位未満四捨五入)にその勤務しない時間数を乗じて得た額を減額して支給する。
2 第16条第1項第2号,第17条第2項及び前項により給与を減額する場合の対象となる時間数は,その給与期間における欠勤の時間数,育児部分休業,介護休業及び介護部分休業の時間数の合計とする。なお,合計時間数に1時間未満の端数が生じたときは,端数は切り捨てる。
(日割計算)
第20条 2号年俸制適用教員の給与の支給に当たっては,職員給与規程第38条の規定を準用する。この場合において,「本給月額」とあるのは,「本給の16分の1を乗じた額」と読み替えるものとする。
(端数計算)
第21条 勤務1時間につき支給する時間外・休日労働手当及び夜間勤務手当並びに第16条,第17条及び第19条に規定する勤務1時間当たりの給与額を算定する場合において,その額に50銭未満の端数を生じたときは,これを切り捨て,50銭以上1円未満の端数を生じたときは,これを1円に切り上げるものとする。
(端数処理)
第22条 この規程により計算した確定金額に1円未満の端数を生じたときは,これを切り捨てる。
(勤務1時間当たりの給与額の算出)
第23条 勤務1時間当たりの給与額は,職員給与規程第21条の規定にある「本給の月額」を「本給に12分の1を乗じた額」と読み替えて同条の規定に準じて算出する。
(給与の支払い)
第24条 2号年俸制適用教員の給与は,職員給与規程第41条に準じて支払う。
(その他)
第25条 2号年俸制適用教員が月給制適用教員及び1号年俸制適用教員となることはできない。
(退職手当)
第26条 2号年俸制適用教員の退職手当については,国立大学法人金沢大学職員退職手当規程に準じて支払う。
(雑則)
第27条 この規程の実施に関し必要な事項は,学長が別に定める。
(この規程により難い場合の措置)
第28条 特別の事情によりこの規程によることができない場合又はこの規程によることが著しく不適当であると学長が認める場合は,別段の取扱いをすることができる。
附 則
この規程は,平成31年4月1日から施行する。
附 則
この規程は,令和3年1月1日から施行する。
附 則
この規程は,令和3年4月1日から施行する。
附 則
この規程は,令和4年1月1日から施行する。
附 則
この規程は,令和4年6月1日から施行する。
附 則
この規程は,令和5年10月1日から施行し,令和5年3月31日から適用する。
附 則
この規程は,令和6年1月1日から施行する。
附 則
この規程は,令和6年10月1日から施行する。
附 則
この規程は,令和7年1月1日から施行する。
別表1(第6条関係)
教員基本給表
 号給1級2級3級4級5級
12,304,0002,816,0003,504,0004,048,0004,944,000
22,352,0002,864,0003,568,0004,112,0004,992,000
32,400,0002,912,0003,616,0004,176,0005,040,000
42,464,0002,960,0003,664,0004,240,0005,088,000
52,512,0003,008,0003,728,0004,304,0005,136,000
62,576,0003,056,0003,776,0004,368,0005,200,000
72,624,0003,104,0003,840,0004,416,0005,232,000
82,672,0003,168,0003,888,0004,480,0005,296,000
92,720,0003,216,0003,920,0004,512,0005,344,000
102,752,0003,280,0003,968,0004,560,0005,392,000
112,784,0003,344,0004,016,0004,608,0005,456,000
122,816,0003,408,0004,064,0004,640,0005,504,000
132,864,0003,472,0004,112,0004,672,0005,552,000
142,912,0003,520,0004,160,0004,704,0005,616,000
152,960,0003,584,0004,208,0004,752,0005,664,000
163,008,0003,632,0004,256,0004,784,0005,712,000
173,056,0003,680,0004,288,0004,816,0005,760,000
183,088,0003,744,0004,336,0004,864,0005,808,000
193,120,0003,792,0004,368,0004,896,0005,856,000
203,152,0003,824,0004,416,0004,928,0005,904,000
213,184,0003,856,0004,448,0004,960,0005,952,000
223,216,0003,872,0004,496,0004,992,0006,000,000
233,248,0003,880,0004,528,0005,024,0006,032,000
243,280,0003,888,0004,560,0005,056,0006,080,000
253,312,0003,904,0004,608,0005,088,0006,128,000
263,328,0003,936,0004,640,0005,120,0006,160,000
273,336,0003,952,0004,672,0005,136,0006,208,000
283,344,0003,968,0004,704,0005,168,0006,240,000
293,360,0003,976,0004,736,0005,184,0006,288,000
303,376,0003,984,0004,768,0005,200,0006,320,000
313,392,0004,000,0004,800,0005,216,0006,336,000
323,408,0004,032,0004,832,0005,248,0006,368,000
333,424,0004,048,0004,864,0005,264,0006,384,000
343,440,0004,064,0004,896,0005,296,0006,400,000
353,456,0004,080,0004,912,0005,312,0006,432,000
363,472,0004,112,0004,928,0005,344,0006,448,000
373,488,0004,128,0004,944,0005,360,0006,456,000
383,520,0004,144,0004,960,0005,376,0006,464,000
393,536,0004,176,0004,976,0005,408,0006,480,000
403,552,0004,192,0004,992,0005,424,0006,496,000
413,568,0004,208,0005,008,0005,440,0006,512,000
423,584,0004,240,0005,016,0005,448,000
433,600,0004,256,0005,024,0005,456,000
443,632,0004,272,0005,032,0005,472,000
453,648,0004,280,0005,040,0005,480,000
463,664,0004,288,0005,048,0005,488,000
473,672,0004,304,0005,056,0005,496,000
483,680,0004,312,0005,064,0005,504,000
493,696,0004,320,0005,072,0005,512,000
503,712,0004,336,0005,080,0005,520,000
513,728,0004,344,0005,088,0005,528,000
523,736,0004,352,0005,096,000
533,744,0004,368,0005,104,000
543,749,0004,376,0005,112,000
553,754,0004,384,0005,120,000
563,760,0004,400,0005,125,000
573,776,0004,408,0005,130,000
583,781,0004,416,0005,136,000
593,786,0004,432,0005,144,000
603,792,0004,440,000
613,800,0004,448,000
623,808,0004,456,000
633,816,0004,464,000
643,824,0004,480,000
653,832,0004,488,000
663,840,0004,496,000
673,845,0004,512,000
683,850,0004,528,000
693,856,0004,536,000
703,864,0004,544,000
713,872,0004,560,000
723,880,000
733,888,000
743,893,000
753,898,000
763,904,000
773,912,000
783,920,000
793,928,000    
再雇用2,832,0003,408,0003,536,0003,808,0004,816,000
別表2(第6条関係)
号給対応表
 教育職本給表(一)の号給教員基本給表の号給
1~21
3~42
5~63
7~84
9~105
11~126
13~147
15~168
17~189
19~2010
21~2211
23~2412
25~2613
27~2814
29~3015
31~3216
33~3417
35~3618
37~3819
39~4020
41~4221
43~4422
45~4623
47~4824
49~5025
51~5226
53~5427
55~5628
57~5829
59~6030
61~6231
63~6432
65~6633
67~6834
69~7035
71~7236
73~7437
75~7638
76~7839
79~8040
81~8241
83~8442
85~8643
87~8844
89~9045
91~9246
93~9447
95~9648
97~9849
99~10050
101~10251
103~10452
105~10653
107~10854
109~11055
111~11256
113~11457
115~11658
117~11859
119~12060
121~12261
123~12462
125~12663
127~12864
129~13065
131~13266
133~13467
135~13668
137~13869
139~14070
141~14271
143~14472
145~14673
147~14874
149~15075
151~15276
153~15477
155~15678
157~79
別表3(第7条関係)
改定号給数表
 改定区分A(勤務成績が極めて良好な職員)B(勤務成績が特に良好な職員)C(勤務成績が良好な職員)D(勤務成績が標準的な職員)E(勤務成績が良好でない職員)F(勤務成績が特に良好でない職員)G(勤務成績が極めて良好でない職員)
特定職員(55歳未満の者)43210▲1▲2
一般職員(特定職員以外の職員で55歳未満の者)43210▲1▲2
55歳以上60歳未満の職員220▲1▲1
60歳以上の職員1000▲1▲1
別表4(第11条関係)
業績勘案率表
 業績評価区分業績勘案率の範囲
A1.40以上
B1.20以上1.40未満
C1.00以上1.20未満
D0.80以上1.00未満
E0.60以上0.80未満
別表5(第11条関係)
期末・勤勉手当相当額表
 号給1級2級3級 4級 5級
期末手当相当額勤勉手当相当額期末手当相当額勤勉手当相当額期末手当相当額勤勉手当相当額期末手当相当額勤勉手当相当額期末手当相当額勤勉手当相当額
1480,000384,000624,000496,000816,000656,000928,000752,0001,200,000960,000
2496,000400,000640,000512,000832,000656,000960,000768,0001,200,000976,000
3512,000400,000640,000512,000832,000672,000960,000784,0001,216,000976,000
4512,000416,000656,000528,000848,000688,000976,000784,0001,232,000992,000
5528,000432,000656,000528,000864,000688,000992,000800,0001,248,000992,000
6544,000432,000672,000544,000880,000704,0001,008,000816,0001,264,0001,008,000
7560,000448,000688,000544,000880,000720,0001,024,000816,0001,264,0001,024,000
8560,000448,000704,000560,000896,000720,0001,040,000832,0001,280,0001,024,000
9576,000464,000704,000576,000912,000736,0001,040,000848,0001,296,0001,040,000
10576,000464,000720,000576,000912,000736,0001,056,000848,0001,312,0001,056,000
11592,000464,000736,000592,000928,000752,0001,072,000864,0001,312,0001,056,000
12592,000480,000752,000608,000944,000752,0001,072,000864,0001,328,0001,072,000
13608,000480,000768,000608,000944,000768,0001,072,000864,0001,344,0001,088,000
14608,000496,000784,000624,000960,000768,0001,088,000880,0001,360,0001,088,000
15624,000496,000784,000640,000976,000784,0001,104,000880,0001,376,0001,104,000
16640,000512,000800,000640,000976,000784,0001,104,000896,0001,376,0001,104,000
17640,000512,000816,000656,000992,000800,0001,120,000896,0001,392,0001,120,000
18656,000528,000832,000672,0001,008,000800,0001,120,000896,0001,408,0001,136,000
19656,000528,000832,000672,0001,008,000816,0001,136,000912,0001,424,0001,136,000
20656,000528,000848,000672,0001,024,000816,0001,136,000912,0001,424,0001,152,000
21672,000544,000848,000688,0001,024,000832,0001,152,000928,0001,440,0001,152,000
22672,000544,000848,000688,0001,040,000832,0001,152,000928,0001,456,0001,168,000
23688,000544,000864,000688,0001,040,000848,0001,168,000928,0001,456,0001,168,000
24688,000560,000864,000688,0001,056,000848,0001,168,000944,0001,472,0001,184,000
25704,000560,000864,000688,0001,072,000864,0001,184,000944,0001,488,0001,184,000
26704,000560,000864,000704,0001,072,000864,0001,184,000960,0001,488,0001,200,000
27704,000560,000864,000704,0001,088,000864,0001,184,000960,0001,504,0001,200,000
28704,000560,000880,000704,0001,088,000880,0001,200,000960,0001,504,0001,216,000
29704,000560,000880,000704,0001,104,000880,0001,200,000960,0001,520,0001,216,000
30704,000576,000880,000704,0001,104,000880,0001,200,000976,0001,520,0001,232,000
31720,000576,000880,000704,0001,104,000896,0001,216,000976,0001,536,0001,232,000
32720,000576,000896,000720,0001,120,000896,0001,216,000976,0001,536,0001,232,000
33720,000576,000896,000720,0001,120,000912,0001,216,000976,0001,536,0001,248,000
34720,000576,000896,000720,0001,136,000912,0001,216,000976,0001,552,0001,248,000
35720,000592,000896,000720,0001,136,000912,0001,232,000992,0001,552,0001,248,000
36736,000592,000912,000736,0001,136,000912,0001,232,000992,0001,552,0001,248,000
37736,000592,000912,000736,0001,152,000928,0001,232,000992,0001,568,0001,248,000
38736,000592,000912,000736,0001,152,000928,0001,248,0001,008,0001,568,0001,264,000
39736,000592,000928,000736,0001,152,000928,0001,248,0001,008,0001,568,0001,264,000
40752,000608,000928,000752,0001,152,000928,0001,248,0001,008,0001,568,0001,264,000
41752,000608,000928,000752,0001,152,000928,0001,264,0001,008,0001,568,0001,264,000
42752,000608,000928,000752,0001,152,000928,0001,264,0001,008,000
43752,000608,000944,000752,0001,168,000928,0001,264,0001,008,000
44768,000608,000944,000752,0001,168,000928,0001,264,0001,024,000
45768,000608,000944,000752,0001,168,000944,0001,264,0001,024,000
46768,000624,000944,000768,0001,168,000944,0001,264,0001,024,000
47768,000624,000944,000768,0001,168,000944,0001,264,0001,024,000
48768,000624,000944,000768,0001,168,000944,0001,264,0001,024,000
49784,000624,000960,000768,0001,168,000944,0001,280,0001,024,000
50784,000624,000960,000768,0001,168,000944,0001,280,0001,024,000
51784,000624,000960,000768,0001,168,000944,0001,280,0001,024,000
52784,000624,000960,000768,0001,184,000944,000
53784,000624,000960,000768,0001,184,000944,000
54784,000640,000960,000784,0001,184,000944,000
55784,000640,000976,000784,0001,184,000944,000
56784,000640,000976,000784,0001,184,000960,000
57800,000640,000976,000784,0001,184,000960,000
58800,000640,000976,000784,0001,184,000960,000
59800,000640,000976,000784,0001,184,000960,000
60800,000640,000976,000784,000
61800,000640,000976,000784,000
62800,000640,000976,000784,000
63800,000640,000992,000800,000
64800,000640,000992,000800,000
65800,000640,000992,000800,000
66800,000656,000992,000800,000
67800,000656,000992,000800,000
68816,000656,000992,000800,000
69816,000656,0001,008,000800,000
70816,000656,0001,008,000800,000
71816,000656,0001,008,000816,000
72816,000656,000
73816,000656,000
74816,000656,000
75816,000656,000
76816,000656,000
77816,000656,000
78816,000656,000
79832,000656,000
再雇用 336,000240,000416,000304,000464,000320,000496,000352,000656,000464,000
別表6(第14条関係)
調整基本額表
 職務の級調整基本額
1級12,400円
2級14,600円
3級16,800円
4級17,900円
5級21,500円